04/25
2024
Thu
旧暦:3月17日 先勝 己 
美ぎ島net
2012年4月14日(土)23:00

自然の中で春を詠う/しきなみ短歌会宮古支苑

吟行会は、孫と一緒にピクニック気分。宮国泰誠歌碑の前で=宮古島市熱帯植物園

吟行会は、孫と一緒にピクニック気分。宮国泰誠歌碑の前で=宮古島市熱帯植物園

 毎月の短歌会を通して生活を楽しんでいる女性たちがいる。1995年にスタート、月1回の例会は第2日曜日に宮古島市働く女性の家・ゆいみなぁで。講師の仲里タケさんを中心に約20人が集う。「下手でよいから自分の言葉で詠みなさいと教えられた。個性の発揚と生活の浄化を目指しています」と仲里さん。

 しきなみ短歌会は社団法人倫理研究所の傘下にあり、歌人でもあった創設者・丸山敏雄(1892-1951)が戦後すぐに設立したといわれ、全国に多くの支苑があり、約5500人の歌友がいる。今年は丸山敏雄生誕120年。短歌誌「しきなみ」は全国版の月刊誌で宮古の歌友たちの歌も紹介されている。

 4月の短歌会は、春を詠おうと市熱帯植物園での吟行会となった。デイゴやインパチェンス、コスモスなどの咲き誇る自然を満喫しながら歌を作った。孫の優衣ちゃん(久松小2年)と参加した仲里さんは「一人一人に備わっている感性を発揮して、自分の言葉でこの大自然を詠んでほしい」とあいさつした。

 チーフの天久千都勢さんは短歌を始めて6年「歌を作るということは、日常の中でいろんな気づきをさせてくれる。今まで見落としていたものを発見することができ、生活がずいぶんと変わった。観察力が身に付いた」と話す。宮古に住んで11年になる山上敏夫さん(埼玉県出身)は「言葉を駆使して作る楽しみがあり、生活に潤いが出てくる」と話し、日常の中に歌づくりを念頭に置く。

広庭の犬槙の若葉は瑞みずしく命萌え立つさ緑の垣
                  狩俣 淳子

あら草の中にダッチアイリスの紫の花鮮やかに咲く
                  野原 和代

咲き匂う桜の花に癒されて佇む吾の気分晴れやか
                 玉寄 幸代

満開の栴檀なみ木は春の日をあびて紫の小花が光る
                 野原 トヨ子

白々とゆりが咲く頃トライする鉄人らの熱き闘いが始まる
                     砂川 節子

卒業を祝う花束渡さんと列乱しつつ娘待ちわぶ
               天久 千都勢

芽吹きだす草木の命は黄緑に光りつつ春を呼び込まんとす
                     川田 定子

庭園の花みだれ咲く春の日を友らと親しく吟行会す
                  仲里 タケ

春あさき昼の与那覇の干潟へとしらさぎ一羽まい降りて佇つ
                      山上 敏夫

夜勤あけにゆり白々と咲く野辺を家路へ向かう涼風をうけ
                     下地 能子

カテゴリー一覧

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!