04/21
2024
Sun
旧暦:3月12日 友引 甲 
教育・文化
2012年6月7日(木)9:00

芸能の素晴らしさ実感/福嶺中

保良のヨンシーを実技指導


クバ笠で八の字を表現する生徒たち=6日、福嶺中学校の体育館

クバ笠で八の字を表現する生徒たち=6日、福嶺中学校の体育館

 福嶺中学校(宮国敏弘校長)で6日、「保良ヨンシーについての講話および実技指導」が行われた。全校生生徒18人が参加。講師に招かれた保良出身の仲間寛安さん(宮古民謡協会理事)と平良邦明さんの2人が、労働歌「保良のヨンシー」と踊りを紹介した。生徒たちは、改めて地域の伝統芸能の素晴らしさを実感した。


 由来によると、1946(昭和21)年、青年学校(現城辺中学校)で教員をしていた仲宗根玄一氏(昭和元年生)は、学校の演芸会で友利明令氏ほか数人の職員が披露した保良ヨンシーに初めて出合った。その後、仲宗根氏は、友利氏らからヨンシーを習い、城辺村が城辺町に昇格した時の昇格祝いで繰り広げ、見事優勝したとされる。優勝をきっかけに、後輩たちに引き継がれた。

 保良のヨンシーは、沖縄本島の「国頭サバクイ」が元歌とされる。

 講話後、仲間さんは三線を弾きながら宮古民謡の「家庭和合」と「宮国ぬアニガマ」を歌い上げた。

 生徒たちは、保良のヨンシーを実技で演じた。平良さんは「ヨンシーには、空手の形を取り入れてあるから、俊敏な動作が必要。手前でクバ笠で表現する時は、八の字で表現してください」と指導した。

 1年生の下地ひかりさんは「子ども会でも習っているが、もっと正しい踊り方を学びたい」と意欲を見せた。

 総合的な学習時間を桃源郷(ユートピア)プロジェクトと命名し、その一環で実施した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月17日(水)8:58
8:58

専用ターミナルが完成/ビジネスジェット

CIQ施設も設置/下地島空港   三菱地所は、県が推進する下地島空港および周辺用地の利活用事業の一環として「下地島空港における国際線等旅客施設整備・運営およびプライベート機受け入れ事業」の一つとして、下地島空港周辺にビジネスジェット専用施設「みやこ下…

2024年4月7日(日)8:54
8:54

海岸ごみ「ほっとけない」/500人参加しビーチクリーン

「第3回ほっとけないプロジェクト~海辺のミライをみんなで守ろう」(主催・同プロジェクト実行委員会)が6日、新城海岸で行われた。宮古島海上保安部やボランティアサークル、空手道場など各団体のメンバー、家族連れ約500人が参加しビーチクリーンを実施。発泡スチロールや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!