04/20
2024
Sat
旧暦:3月12日 友引 甲 
政治・行政
2012年9月7日(金)9:00

運営事前説明会に3社/今月下旬ごろ稼働へ

市イモ加工施設委託公募


3社が参加した事前説明会=6日、市上野庁舎

3社が参加した事前説明会=6日、市上野庁舎

 宮古島市はイモ加工施設=下地洲鎌=の運営委託業務の公募手続きで6日、企画提案書提出締め切り(13日)に向けて事前説明会を開いた。市内で製菓業などを営む3社が参加。委託業者は14日の企画提案発表後に審査委員会で決め、結果は18日に通知する。


 イモ加工施設は、市いも生産組合と連携し、宮古島産紫イモを原料とした1次加工品(ペースト)の開発販売や2次加工品(菓子類)の開発販売を行う。供用開始は、今月下旬ごろを見込む。

 施設は7人体制。市は2012年9月18日~13年7月31日までの、運営人件費として約1200万円を契約者に支払う。契約者は機械賃貸借料月額2万5000円を市に納める。委託期間は、5年間。

 説明には、市農政課の赤嶺淳幸課長補佐が当たり、企画提案では、販売戦略が大事と強調。販売面は、市も支援する考えを示した。

 食中毒を出したら一巻の終わりになるとし、徹底した衛生管理が最優先されるとくぎを刺した。ペーストの原料に害虫の食害痕のあるイモが混入した場合は、大量に捨てるケースも出てくると、注意を促した。

 市いも生産販売組合の12年度のいも販売は120㌧、13年度は200㌧を計画。イモ購入費などの運転資金は、1500万円程度の準備が必要とした。

 下地洲鎌の市農村婦人の家を改造した施設は、イモの生産拡大に伴い6年目以降には閉鎖し、大規模施設を新たに造り移転する構想を示した。

 市イモ加工施設は、イモの6次産業化事業の一環で整備した。同事業は紫イモを主要作物に育てることや、加工販売して付加価値を高め、農業振興と経済発展につなげる狙いで取り組んでいる。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月17日(水)8:58
8:58

専用ターミナルが完成/ビジネスジェット

CIQ施設も設置/下地島空港   三菱地所は、県が推進する下地島空港および周辺用地の利活用事業の一環として「下地島空港における国際線等旅客施設整備・運営およびプライベート機受け入れ事業」の一つとして、下地島空港周辺にビジネスジェット専用施設「みやこ下…

2024年4月7日(日)8:54
8:54

海岸ごみ「ほっとけない」/500人参加しビーチクリーン

「第3回ほっとけないプロジェクト~海辺のミライをみんなで守ろう」(主催・同プロジェクト実行委員会)が6日、新城海岸で行われた。宮古島海上保安部やボランティアサークル、空手道場など各団体のメンバー、家族連れ約500人が参加しビーチクリーンを実施。発泡スチロールや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!