04/25
2024
Thu
旧暦:3月17日 先勝 己 
行雲流水
2014年12月25日(木)9:00

「年末雑感」(行雲流水)

 きょうはクリスマス。テレビでみる世界の街角には豆電球による飾りつけがあふれている。すべてLED電飾だ。今年、ノーベル物理学賞を授賞された日本人3人の功績を思わざるを得ない


▼日本でクリスマスを祝った最初の記録は1562年、大阪堺市の切支丹たちだったという。川中島で上杉謙信と武田信玄が一騎打ちを演じていた頃だというから意外に古い

▼越後の上杉謙信は、海のない甲斐の国の敵将に塩を送った「徳義の将」としても名高い。仏教でいう慈悲の心の発露だった。その何代目かの子孫は、宮古の小学校開設・発展に尽力したことでも知られている(沖縄県史「上杉県令巡回日誌」)

▼身の回りの習慣や行事などには故事・由来がある。現代の赤十字精神(敵味方をこえた人道主義)はスイス人アンリ・デュナンの提唱に始まる。第1回ノーベル平和賞の受賞者だ。民族・宗教をこえた博愛の心を実践する国際的組織をつくった功績によるものだった

▼きょうは、日本赤十字社や社会福祉協議会などの呼びかけで実施されてきた「歳末助け合い募金」の締め切り日でもある。「1人はみんなのために、みんなは1人のために」(デュマ「三銃士」)が万人に共有される世の中であってほしい

▼総選挙で騒がしい年末だったが、終わってみれば沖縄の立候補者は全員当選。投じた1票はすべて国会へ通じる珍しい選挙であった。原点に立ち返って、先人たちの思いをかえりみる潮時かもしれない。世の中の平穏無事を祈りつつ、年の瀬を越すこととしたい。

カテゴリー一覧

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!