03/29
2024
Fri
旧暦:2月20日 先負 壬 
社会・全般
2015年10月9日(金)9:02

地下ダム水量が低下

砂川ダムは貯水率40%/気象や営農形態など要因


地下ダムの水量を示す水位観測施設。干上がって水量の少なさを表している=8日、城辺福里

地下ダムの水量を示す水位観測施設。干上がって水量の少なさを表している=8日、城辺福里

 地下ダムの貯水量が低下している。宮古土地改良区によると、8日午前0時現在で砂川ダムの貯水率は40%と過去最低水準まで落ち込んでいる。要因は降水量が少ないことや、サトウキビの営農形態が変化していること。株出し面積の拡大が揚水量を押し上げ、地下ダム水量の低下に拍車を掛けているようだ。

 宮古島の年間雨量は平均2000㍉前後だが、土地改良区の調べによると過去3年は1500~1800㍉と比較的少ない。

 砂川ダムの貯水量の低下は2013年の雨量が尾を引いている。ダムの水量は少雨傾向になる夏場に一気に減少するが、秋口から翌年の夏にかけての雨でほぼ満水に戻る。だが、13年から14年の夏にかけては十分な降水量がなく、満水に至らなかったという。

 結果として14年も少雨傾向を迎えてダムの貯水量は大きく低下。同年秋から今年夏までの雨でも満水にすることはできず貯水率が40%まで落ち込んでいる。福里ダムの貯水率も80%と低下が続いている。

 こういった気象条件に加えて、サトウキビの営農形態が変化したことも貯水率が低下している要因だ。

 これまでは夏植え一辺倒だったため、1~3月に収穫した後、夏植えの8~9月までのほ場は空き状態で水をまく必要がなかった。

 しかし、ここ数年で株出し栽培が急速に拡大。結果としてこの間も水を使用するようになったため、地下ダムからの揚水量が一気に押し上げられた格好だ。

 このまま雨が降らない状況が続くと砂川ダムの貯水率は40%を割り込むことが想定される。土地改良区では「節水の話をする必要も出てくる」としている。


カテゴリー一覧

観光関係

2024年3月24日(日)8:59
8:59

きれいな前浜宣言へ

海びらき向けビーチ清掃/宮古島観光協   宮古島観光協会(吉井良介会長)は23日、与那覇前浜ビーチで31日に開催する「2024海族まつり・第46回サンゴの楽園未来まで集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」に向けてビーチクリーンアップ活動を同ビーチで行った。会…

2024年2月22日(木)8:59
8:59

市に地域創生金賞/楽天トラベルアワード

市長「知名度さらに」/2宿泊施設も高評価   楽天グループが運営する旅行予約サービス「楽天トラベル」はこのほど、国内の登録宿泊施設や自治体を表彰する「楽天トラベルアワード2023」を発表した。宮古島市が「楽天トラベル地域創生賞ゴールドアワード」を受賞…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!