04/18
2024
Thu
旧暦:3月10日 赤口 壬 
産業・経済
2017年3月24日(金)9:06

マンゴー栽培 スマホで管理/城辺長北ファーム

沖縄セルラーなど3社と琉大/安定供給狙い実証試験


日照不足をLEDで補助する実証試験が行われている=23日、城辺長間の長北ファーム

日照不足をLEDで補助する実証試験が行われている=23日、城辺長間の長北ファーム

 「IoT」を活用するマンゴー栽培の実証試験が城辺長間の長北ファームで始まっている。沖縄セルラーとKDDI、スカイディスク、琉大が共同で実施。日照不足をLEDで補い、二酸化炭素で生育を促進。さらにはハウス内の温度上昇などをスマートフォンで確認できるシステムの導入が柱だ。ハウス内の管理を徹底して宮古島産マンゴーの安定供給を図る。

 IoTとは「モノのインターネット」のこと。パソコンやスマートフォンなどの機器に限らず、すべての「モノ」がインターネットにつながることを指す。

 今回の実証試験では、沖縄セルラーの取り組みとして、マンゴー栽培にとって重要な日照をLED照射によって補う。KDDIは実証試験で取得するデータをIoTサービスで活用するためのプラットフォームを構築。スカイディスクがハウス内の環境測定とデータ分析を担い、琉大が二酸化炭素の局所添加を担当してマンゴー栽培を促進する。

 農家は、ハウスにいなくても温度や湿度、照度、二酸化炭素をスマートフォンで確認できる。異常温度を察知した際にはアラートが通知される仕組みだ。

 日照を補うLED照射の可能性が広がれば、収穫時期の前倒しが期待できるため注目を集めそうだ。

 3社と琉大は23日、システムの概要を報道機関に発表し、IoT活用のマンゴー栽培に自信を見せた。

 実証ハウスを提供する長北ファームの菅原純一農園長は「(LEDを照射した部分は)花が咲き始めたら早い」と、実証試験の効果を実感している。「マンゴーは花が咲かないと始まらない」とし、仮にLEDの照射で花をコントロールできれば「マンゴーの安定供給につながる」と話した。

 また「これによって収穫の時期を前倒しできたら台風によるロス、被害を軽減できる」と述べ、システムの実用化に期待を込めた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月17日(水)8:58
8:58

専用ターミナルが完成/ビジネスジェット

CIQ施設も設置/下地島空港   三菱地所は、県が推進する下地島空港および周辺用地の利活用事業の一環として「下地島空港における国際線等旅客施設整備・運営およびプライベート機受け入れ事業」の一つとして、下地島空港周辺にビジネスジェット専用施設「みやこ下…

2024年4月7日(日)8:54
8:54

海岸ごみ「ほっとけない」/500人参加しビーチクリーン

「第3回ほっとけないプロジェクト~海辺のミライをみんなで守ろう」(主催・同プロジェクト実行委員会)が6日、新城海岸で行われた。宮古島海上保安部やボランティアサークル、空手道場など各団体のメンバー、家族連れ約500人が参加しビーチクリーンを実施。発泡スチロールや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!