04/25
2024
Thu
旧暦:3月17日 先勝 己 
教育・文化
2018年4月23日(月)8:55

『みやこの祭祀』発刊/市教育委

儀式内容など記録


このほど発刊された『みやこの祭祀』

このほど発刊された『みやこの祭祀』

 市教育委員会(宮國博教育長)はこのほど、『宮古島市史 第二巻 祭祀編(上) 重点地域調査みやこの祭祀』を発刊した。重点地域の「宮国集落」「字福里」「宮原地域」で古くから伝わる祭祀の儀式内容を具体的に記録し、祭祀用語などは国際音声記号で表記されており、貴重な資料として今後の活用が期待されている。

 2005年10月の市町村(平良市、城辺町、伊良部町、上野村)合併以降、宮古島市史編さん委員会が設置された。今回の『みやこの歴史』は12年に発刊された『宮古島市史 第一巻 通史編 みやこの歴史』に次ぐ2巻目。

 『みやこの祭祀』は▽宮国集落の年間祭祀▽字福里の年間祭祀▽宮原地域の年間祭祀▽個別祭祀-に分けて収録。祭場のカラー写真や年間祭祀の一覧、神前に供えられる供物の配置などが分かりやすく記述されている。

 宮國教育長は「発刊のことば」の中で「古来より、祭祀は人々の生活の中にありました。厳しい自然環境や労働の中で、人々は五穀豊穣(ほうじょう)、無病息災、航海安全などを願って、集落をあげて数々の祭祀を行ってきました」と述べている。

 その上で「しかし、昨今の急激な生活の変化や人々の価値観の多様化に伴い、そうした地域の伝統的な祭祀が急速に失われようとしています」と憂慮している。

 同委員会の下地和宏委員長は「発刊に寄せて」の中で「個別祭祀として、1920年代に3度も宮古を訪れ、宮古の民俗や方言を調査したロシアの東洋言語学者・民俗学者ニコライ・A・ネフスキーの『宮古島の結婚と祭礼』(大正12年)、本永清『漲水御嶽のユークイ祭祀と儀礼歌』の2本も収録されている」と述べ、本書が幅広く活用されることに期待を寄せている。

 今後、下巻『悉皆(しっかい)調査地域』が発刊される。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月21日(日)8:54
8:54

「宮古横丁」がプレオープン/観光スポットに期待

ホテルアートアベニュー 平良西里にあるホテルアートアベニュー(旧ホテル共和別館)の1階に、タイ料理など7店舗が入る「宮古横丁」が19日、プレオープンした。経済団体や観光団体など関係者らが盛大に開業を祝った。

2024年4月17日(水)8:58
8:58

専用ターミナルが完成/ビジネスジェット

CIQ施設も設置/下地島空港   三菱地所は、県が推進する下地島空港および周辺用地の利活用事業の一環として「下地島空港における国際線等旅客施設整備・運営およびプライベート機受け入れ事業」の一つとして、下地島空港周辺にビジネスジェット専用施設「みやこ下…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!