04/26
2024
Fri
旧暦:3月17日 先勝 己 
政治・行政
2018年12月2日(日)8:59

井戸の内部に避難壕/市教委

23カ所の遺跡確認/伊良部戦争調査中間報告


佐和田さんは井戸の内部にある避難壕について語った=1日、長浜地域

佐和田さんは井戸の内部にある避難壕について語った=1日、長浜地域

 市教育委員会(宮國博委員長)は1日、市伊良部公民館で伊良部地区での戦争遺跡分布調査中間報告会を開いた。4月からこれまでの調査では、県立埋蔵文化財センターが過去に伊良部地区で確認した戦争遺跡の約4・5倍の総計23カ所の遺跡を確認するなど大きな成果を上げた。市民らが熱心に聞き入っていた。

 今回は長浜地域の民家の敷地内にある井戸の内部に構築された避難壕を市教委としては初確認した。市教委の久貝弥嗣さんは「井戸の深さは8メートル、天井から4メートル位の場所で掘り込みの避難壕を確認した。足掛けを利用して上ったり下りたりしていた。井戸に住民避難壕があるのは佐和田・長浜地域の特徴でもある」と強調した。

 この報告会は、これまでの成果について検討や新たな情報提供を求めることを目的に開かれた。報告書は来年4~5月に発刊する予定。

 久貝さんは「太平洋戦時の伊良部地区は昭和19年9月14日、独立混成第59旅団(碧部隊)が来駐し防衛にあたる。旅団長は多賀哲四郎少将。兵力は約4000人とも言われ、伊良部村民の約半分に匹敵する大兵力だった」と語った。

 その上で「伊良部国民学校の校舎5教室は兵舎に、佐良浜国民学校校舎は野戦病院にそれぞれ転用された」と説明した。

 中間報告後、長浜地域に住む佐和田美智子さん(86)は「夫の母から、敷地内にある井戸の中には避難壕があり、戦争中はこの避難壕に家族一緒に隠れていたという話を何度も聞いている」と話した。

 さらに「今後とも井戸と避難壕は大事に守っていく」と決意を新たにした。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月21日(日)8:54
8:54

「宮古横丁」がプレオープン/観光スポットに期待

ホテルアートアベニュー 平良西里にあるホテルアートアベニュー(旧ホテル共和別館)の1階に、タイ料理など7店舗が入る「宮古横丁」が19日、プレオープンした。経済団体や観光団体など関係者らが盛大に開業を祝った。

2024年4月17日(水)8:58
8:58

専用ターミナルが完成/ビジネスジェット

CIQ施設も設置/下地島空港   三菱地所は、県が推進する下地島空港および周辺用地の利活用事業の一環として「下地島空港における国際線等旅客施設整備・運営およびプライベート機受け入れ事業」の一つとして、下地島空港周辺にビジネスジェット専用施設「みやこ下…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!