04/24
2024
Wed
旧暦:3月16日 赤口 戊 
社会・全般
2019年6月19日(水)9:00

介護従事者 10年後500人不足/宮古島市

20年後は1000人と推計/予防事業、人材育成課題に


生産年齢人口と介護従事者

生産年齢人口と介護従事者

 宮古島市内の介護従事者が10年後には500人、20年後には約1000人不足することが見込まれている。市では「健康な高齢者」を増やし介護認定をできるだけ後年次に先送りするための予防事業の推進や介護従事者の育成が課題だとしている。現在も人手不足を理由に事業所の閉鎖が相次いだり、観光業などへの人材流出もある。また県の調査によると従事者年齢が50歳代の割合が多くを占めるなど介護現場は厳しい状況だ。

 市内には訪問介護や通所介護、介護保険施設など大小合わせて約80の事業所がある。市の調査によると昨年秋の時点で、介護事業所で働く人は約2100人だった。市の生産年齢人口(15歳~64歳=2万9710人)の7%に相当する。この割合を基に、市の人口ピラミッドから、将来の介護事業を取り巻く状況を、市の担当課が推計した。県の調査では介護従事者の年齢は50歳代が多くを占めることが分かっており、推計より状況は厳しくなりそうだ。

 推計によると、要介護認定者は2020年に3254人、25年3368人、30年3507人、35年3809人、40年4165人と増加する。

 一方で生産年齢人口は20年2万7590人、30年2万4088人、40年2万1518人と10年間で13%、20年間で22%と急激に減少する。伴って介護従事者も20年1950人、30年1698人、40年1521人と減少する。現在と同じ生産年齢人口の7%相当の介護従事者が必要だとすると30年には500人、40年には991人が不足すると見込まれる。

 市の18年度の介護認定率を見ると、65歳から74歳までは4・8%程度だが、後期高齢者といわれる75歳以上になると認定率が加速度的に上昇する。75~79歳が16・0%、80~84歳が28・5%、85~89歳が56・7%、90歳以上では85・1%とほぼすべての市民が認定される。

 市高齢者支援課の嵩里公敏課長は「年齢が高くなれば介護のリスクが高まる。団塊の世代の人たちが75歳を迎える30年ごろから厳しさを増すだろう」と話し、「予防事業を実施し健康な高齢者をいかに増やすか。併せて介護の担い手の育成も重要」と説明した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月21日(日)8:54
8:54

「宮古横丁」がプレオープン/観光スポットに期待

ホテルアートアベニュー 平良西里にあるホテルアートアベニュー(旧ホテル共和別館)の1階に、タイ料理など7店舗が入る「宮古横丁」が19日、プレオープンした。経済団体や観光団体など関係者らが盛大に開業を祝った。

2024年4月17日(水)8:58
8:58

専用ターミナルが完成/ビジネスジェット

CIQ施設も設置/下地島空港   三菱地所は、県が推進する下地島空港および周辺用地の利活用事業の一環として「下地島空港における国際線等旅客施設整備・運営およびプライベート機受け入れ事業」の一つとして、下地島空港周辺にビジネスジェット専用施設「みやこ下…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!