04/20
2024
Sat
旧暦:3月11日 先勝 癸 穀雨
産業・経済
2020年2月20日(木)8:59

キビ生産量、大幅減産/宮古地区19-20年産

27万2500㌧に下方修正/2期連続30万㌧割れへ


収穫作業も中盤に入ったサトウキビ。大きな減産が見込まれている=19日、市平良のほ場

収穫作業も中盤に入ったサトウキビ。大きな減産が見込まれている=19日、市平良のほ場

 宮古地区の製糖各社は19日までに、2019-20年産サトウキビの生産見込み量を下方修正した。地区全体の生産量は当初比で2万8000㌧余り少ない27万2561㌧に見直されている。2期連続で30万㌧を割り込むことはほぼ確実となった。

 製糖各社は当初、地区全体で前年並みの生産量を予想していた。だが、搬入される原料(サトウキビ)が総じて軽く、茎数が重量に反映されないという。

 搬入原料および残量調査の結果、沖縄製糖宮古工場は当初見込みより1万4600㌧少ない11万1600㌧に修正。宮古製糖城辺工場は同比5001㌧減の9万2504㌧に改めた。

 同伊良部工場は当初の5万2000㌧から4万8587㌧に、同多良間工場は当初2万4880㌧から1万9870㌧と2万㌧を下回る数字に修正された。

 沖縄製糖宮古工場の仲里典和工場次長は「サトウキビが軽い。汁が例年より搾れない」と嘆く。農務部は減産要因として台風の強風による葉の裂傷、回復期間の短さ、台風一過後の塩害などを挙げるが、「あくまで憶測に過ぎず、断定はできない」としている。

 一方、宮古製糖の安村勇社長は「台風の被害が考えられるが、単にそれだけかどうか。原因を究明しないといけない」と話し、当面の対応策として地力強化の必要性を強調した。

 減産の要因は製糖各社ほか関係機関で分析が進められているが、現状は「特定できていない」(製糖工場幹部)。昨年相次いだ台風の影響は認めながらも、被害状況と減産量が合致しないという見方がある。

 今回の下方修正によって地区全体の生産量は2期連続で30万㌧を割り込むことが確実となった。収量の面では厳しい生産実績になりそうだが、平均糖度は高い数字で推移しており、減産分をカバーする品質の一層の上昇が期待される。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月17日(水)8:58
8:58

専用ターミナルが完成/ビジネスジェット

CIQ施設も設置/下地島空港   三菱地所は、県が推進する下地島空港および周辺用地の利活用事業の一環として「下地島空港における国際線等旅客施設整備・運営およびプライベート機受け入れ事業」の一つとして、下地島空港周辺にビジネスジェット専用施設「みやこ下…

2024年4月7日(日)8:54
8:54

海岸ごみ「ほっとけない」/500人参加しビーチクリーン

「第3回ほっとけないプロジェクト~海辺のミライをみんなで守ろう」(主催・同プロジェクト実行委員会)が6日、新城海岸で行われた。宮古島海上保安部やボランティアサークル、空手道場など各団体のメンバー、家族連れ約500人が参加しビーチクリーンを実施。発泡スチロールや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!