04/20
2024
Sat
旧暦:3月12日 友引 甲 
産業・経済
2020年7月19日(日)9:00

観光消費 36億円減少/クルーズ船20年上半期

2月以降は寄港ゼロ/新型コロナで需要消失


新型コロナウイルスの影響でクルーズ船需要が消失し観光消費額が落ち込んでいる(資料写真)

新型コロナウイルスの影響でクルーズ船需要が消失し観光消費額が落ち込んでいる(資料写真)

 世界的な新型コロナウイルス感染拡大の影響で、管内のクルーズ船需要が冷え込んでいる。2020年上半期(1~6月)の海路観光消費額は1億500万円にとどまり、前年比で36億8700万円減少した。クルーズ船の寄港は2月以降ゼロが続いており、再開の見通しは立たない。交通関係事業所や飲食店、小売店、免税店、観光施設などの経済的損失は膨らむ一方だ。

 観光消費額は市観光商工課がまとめた。クルーズ船の乗客乗員が落とすお金を指す海路観光消費額は、県の実態調査に基づく1人当たり影響額2万1487円からはじき出されている。

 20年のクルーズ船寄港は予約ベースで300回超が計画されていたが、1月末からキャンセルが続出。2月以降は寄港回数、観光消費額ともにゼロが並ぶ。

 前年と比較するとその差は歴然だ。1~5月の観光消費額は4~6億円で推移し、6月は大台の10億円に到達する消費があった。1カ月平均の消費額は6億3200万円にも及んだ。

 この消費額の大半が、新型コロナで吹き飛んだ。寄港計画を踏まえると、前年を上回る消費が見込まれていただけにダメージは大きい。免税店のほか、観光バスやタクシーといった交通関係事業所、土産品店等における対前年比の経済的損失は膨らみ続けている。

 新型コロナは今も世界で猛威を振るっており、クルーズ船再開のめどは立たない。19年の海路観光消費額は計85億円を超えた。仮に20年下半期にクルーズ船の再開がない場合、前年比で84億円以上の損失となる。

 拡充する受け入れ施設の利用にも影響が出る。平良港沖には、すでに14万㌧級の船が接岸できる専用バースが完成、検疫を行う旅客受け入れ施設(CIQ)も竣工(しゅんこう)間近だが、供用開始時期は見通せないままだ。

 ここ数年、天井知らずの勢いで急伸したクルーズ船需要は、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)で一転、寄港再開時期を含めて先を見通せない景況感に包まれている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月17日(水)8:58
8:58

専用ターミナルが完成/ビジネスジェット

CIQ施設も設置/下地島空港   三菱地所は、県が推進する下地島空港および周辺用地の利活用事業の一環として「下地島空港における国際線等旅客施設整備・運営およびプライベート機受け入れ事業」の一つとして、下地島空港周辺にビジネスジェット専用施設「みやこ下…

2024年4月7日(日)8:54
8:54

海岸ごみ「ほっとけない」/500人参加しビーチクリーン

「第3回ほっとけないプロジェクト~海辺のミライをみんなで守ろう」(主催・同プロジェクト実行委員会)が6日、新城海岸で行われた。宮古島海上保安部やボランティアサークル、空手道場など各団体のメンバー、家族連れ約500人が参加しビーチクリーンを実施。発泡スチロールや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!