2010年5月13日のニュース一覧
2010年5月13日(木) 18:17 [インサイドリポート]
国保税、収納率低迷
「税率下げても達成厳しい」~交付金削減は確実に~
2009年度宮古島市の国民健康保険料・税(国保税)の2010年3月末現在の一般分収納率は78.2%にとどまり、出納整理期間の5月31日までに、国からの調整交付金削減のペナルティーを受けない91%を達成することは絶望的となった。現状では市町村合併後、最低となった08年度の85.57%に届くかも微妙な状況。収納率が伸びず厳しい運営が続く国保事業に、市はどう取り組んでいくべきなのか。 (全文を表示…)
2010年5月13日(木) 16:06 [地域・暮らし]
公園2カ所で「修繕必要」/公園遊具の危険度調査実施
平良第一民生委員児童委員協議会は12日午前、子どもの遊び場の危険個所点検活動を実施した。公園など19カ所の遊び場を調査、特に公園のブランコや滑り台など遊具の危険性をチェックした。この日の点検では、2公園の計2カ所で「修繕が必要」と判断。近く市の担当課に報告するなどして修繕を求める。 (全文を表示…)2010年5月13日(木) 16:02 [地域・暮らし, 社会・全般]
相談件数121件(前年比)減少/市家庭児童相談
ソーシャルワーカーが奏功/虐待は3件増の21件
宮古島市家庭児童相談室への2009年度の延べ相談件数は492件で、前年度比121件の減少となったが、相談により明らかになった虐待実数は3件増の 21件だったことがこのほど、市児童家庭課のまとめで明らかになった。同課では09年度に教育委員会がスクールソーシャルワーカー(相談員)を導入したことが相談件数の減少につながったとの考えを示している。 (全文を表示…)2010年5月13日(木) 16:01 [未分類, 社会・全般]
消石灰、18日から配布/口蹄疫侵入防止で
宮崎県で拡大している口蹄疫の侵入防止対策として、宮古家畜保健衛生所が1農家当たり1袋の消石灰を配布する。宮古本島では18日の平良地区を皮切りに各地区の農家に順次配布する。配布場所はいずれも競り市場。 (全文を表示…)2010年5月13日(木) 15:58 [スポーツ]
各校代表が熱戦展開/高体連夏季総体 11競技で競い合う
2010年度宮古地区高等学校夏季総合体育大会と陸上競技選手権大会(主催・宮古地区高体連)が12日、7会場で行われ、4高校の代表選手が宮古地区代表の切符を懸けて熱戦を展開した。 (全文を表示…)2010年5月13日(木) 15:54 [イベント, 社会・全般]