2010年5月27日のニュース一覧
2010年5月27日(木) 14:54 [お母さんと一緒, 企画・連載]
ユンボありがとう!
2010年5月27日(木) 14:17 [産業・経済]
購買者の旅費を助成/市が口蹄疫で支援策
競り再開前提/62人に案内文送付
宮崎県で被害が広 がっている口蹄(こうてい)疫問題で、宮古島市の下地敏彦市長は26日、6月の肉用牛競り市再開を前提に、島外から参加した購買者に対し旅費の一部を助成 すると発表した。下地市長は「良い牛を生産しても購買者が来なければどうすることもできない」と述べ、畜産農家に対する支援策の一環であることを強調し た。JAおきなわ宮古地区本部では、6月期競り市の開設に向け準備を進めている。 (全文を表示…)2010年5月27日(木) 14:15 [産業・経済]
平良港 達成率全国1位/貨物取扱
計画の187% 整備促進に追い風 国土交通省が来年 度以降に集中投資の対象とする「重点港湾」選定の参考資料(目安)として調査作成した全国重要港湾の貨物取扱計画達成率(2007年度時点)は、平良港が 全国1位の187・3%となった。同省が25日、発表した。高い達成率は、平良港整備促進の追い風となりそうだ。 (全文を表示…)2010年5月27日(木) 14:12 [スポーツ]
来月14日キャンプイン/三浦知良ら総勢45人来島
来月行わ れるサッカーJリーグ2部(J2)の横浜FCの宮古島キャンプについて、関係機関の受け入れ準備打ち合わせ会議が26日、宮古島観光協会で行われた。期間 中のタイムスケジュールや各種イベントについて協議し、宮古島が同チームのキャンプ地として定着するよう今回キャンプの成功に向け、一致団結して取り組む ことを確認した。 (全文を表示…)2010年5月27日(木) 14:00 [スポーツ]
名称はエコマラソン/第1回宮古島大会 1250人規模目指す
実行委設立 土佐礼子選手を招待へ
宮古島市制施行5 周年を記念した第1回フルマラソン大会が10月31日、市陸上競技場を発着点とする同競技場付設公認マラソンコースで開かれる。26日、大会実行委員会が 設立。大会名称を「エコアイランド宮古島マラソン」とし6月1日から参加申込受付を開始することを決定した。フル(42・195㌔)とハーフ(21・ 0975㌔)の2種目で1250人規模を目指す。(全文を表示…)
2010年5月27日(木) 13:57 [教育・文化]