2010年7月17日のニュース一覧
2010年7月17日(土) 17:18 [企画・連載, 行雲流水]
クマゼミは夏本番の到来を告げる確かな使者
陽が昇るとクマゼミは申し合わせたかのようにいっせいに鳴きだす。今朝も遠く近くここかしこで鳴きだした。大音声である。四季の変化がとぼしい宮古島ではクマゼミは夏本番の到来を告げる確かな使者となる。 (全文を表示…)2010年7月17日(土) 15:03 [産業・経済, 社会・全般]
平良港に耐震バースを/市長ら東京で要請行動
沖縄担当副大臣理解示す 【東京支社】下地敏彦市長と中尾英筰宮古島商工会議所会頭らは16日、大島敦内閣府沖縄担当副大臣に対して、平良港の早期整備を求める要請書を手渡した。大規模地震に対応した耐震バースの整備や大型化する貨物船舶への対応などを要請したのに対し、大島副大臣は「説明はよく理解できる。関係省庁にも話していく」と前向きな考えを示した。 (全文を表示…)2010年7月17日(土) 15:01 [イベント, 産業・経済]
マンゴーなど即売/宮古島の観光と物産展
【東京支社】新宿駅西口広場で「宮古島の観光・果実・物産展」(農業法人マティダファーム主催、宮古島市など後援)が16日から始まった。マンゴーなどの特産品即売ほか加工品、工芸品なども展示即売され初日からにぎわいを見せた。19日まで。 (全文を表示…)2010年7月17日(土) 14:59 [地域・暮らし, 社会・全般]
深江橋が開通/上野宮国 南岸の観光振興支援
宮古島一周道路の県道保良上地線で、上野宮国の深江湾に架かる「深江橋」がこのほど開通し、うえのドイツ文化村と前浜両観光地間の交通の利便性が増した。一周道路は土地収用手続き中の宮国集落南側を残すのみとなり、全面開通は2012年3月を目指す。 (全文を表示…)2010年7月17日(土) 14:58 [産業・経済, 社会・全般]
観光本番助っ人就航/JTAのB767
人、物の輸送力アップ/羽田-宮古に47日間
日本トランスオーシャン航空(JTA)は16日から、夏場の観光シーズンに合わせ、通常使用している機体(B737)より輸送力の大きいB767を就航させた。8月31日までの47日間、宮古-羽田の1往復2便と宮古-那覇の2往復4便を運航する。 (全文を表示…)
2010年7月17日(土) 14:55 [イベント, スポーツ]
22・8㌔の継続を決定/タートルマラソン
10月24日開催/廃止案に反対続出
第34回東平安名崎タートルマラソン大会の総会が16日、市総合体育館プレハブ会議室で開かれ、今年は10月24日に開催することを確認した。
(全文を表示…)