2010年7月27日のニュース一覧
2010年7月27日(火) 18:08 [イベント, 産業・経済]
宮古牛をアピールへ/10月17日に牛まつり
市制5周年記念行事/牛の丸焼き、牛汁試食など
宮古牛まつり実行委員会設立総会が26日、市役所上野庁舎で開かれ、まつりは10月17日にカママ嶺公園で開催する方針が確認された。予算総額は350万 2000円で、牛の丸焼きの実演や、牛汁、牛串焼き、ハンバーグの試食、牛肉販売コーナー、料理コンテスト、ステージイベントなどが予定されている。 (全文を表示…)
2010年7月27日(火) 18:06 [環境・エコ, 産業・経済]
恵みの雨でキビ畑潤う/宮古島地方 平良で191㍉観測
まとまった雨4日間 干ばつ傾向緩和
宮古島地方は23~26の4日間、南からの湿った空気の影響で、各地でまとまった雨が降ったことから、干ばつはほぼ解消されたようだ。来週開かれる市干ばつ対策会議で、今後の天気予報を検討した上で確認する。サトウキビ生産農家は、4日連続の恵みの雨に、ホッとした表情を見せている。
(全文を表示…)
2010年7月27日(火) 18:04 [スポーツ, 教育・文化]
県中学陸上 男女総合優勝を報告/久松中が下地市長に
県夏季中学校陸上競技大会で、男女総合優勝に輝いた久松中学校(平良ヒロ子校長)は26日、市役所平良庁舎で下地敏彦市長に創立以来の快挙を報告した。 大会は18、19の両日、沖縄市陸上競技場で行われた。3人が優勝、3人が2位に入る活躍を見せ、男女総合と男子総合でそれぞれ初優勝した。 (全文を表示…)2010年7月27日(火) 18:02 [地域・暮らし, 教育・文化]
「歴史、文化楽しく学んだ」/室蘭市の体験交流団 下地市長を表敬訪問
宮古島市の交流都市北海道室蘭市の宮古島体験学習交流団の13人が26日午前、市役所平良庁舎に下地敏彦市長を表敬訪問した。子どもたちは「宮古島の歴史や文化を学んで楽しかった」と感想を話した。交流団はきょう27日、帰途に就く。 (全文を表示…)
2010年7月27日(火) 17:55 [スポーツ, 教育・文化]
1本取ることに集中/陸上・男子棒高跳 高里 智樹(宮工高3年)
美ら島沖縄総体2010はあす28日、開幕する。県内各地で29競技が行われ、宮古からはバレーボール、陸上、ボクシングの3競技に1校、3人が出場。全国の大舞台に挑む選手らを紹介する。 男子棒高跳びに出場する高里智樹(宮工3年)は、3度目の挑戦で全国総体の切符をつかみ取った。「入学したときから沖縄総体出場が目標だった。まずは1本取る(成功)ことに集中したい。練習を重ね、4㍍50を跳びたい」と抱負を述べた。 (全文を表示…)2010年7月27日(火) 17:21 [企画・連載, 行雲流水]