「イベント」 2010年7月のニュース一覧
2010年7月31日(土) 15:37 [イベント, 地域・暮らし]
男子バレーが開幕/全国56校、堂々と入場行進
伊良部、きょう市立船橋と初戦
全国高校総合体育大会「美(ちゅ)ら島沖縄総体2010」男子バレーボール競技大会の開会式が30日夕、市総合体育館で開かれた。前年度の優勝校の大塚(大阪)を先頭に、全国の予選を勝ち上がった強豪チームが次々と入場。 (全文を表示…)
2010年7月31日(土) 15:35 [イベント, スポーツ]
陸上棒高跳び/高里、予選通過ならず
記録なしに「悔しい」
【那覇支社】
全国高校総合体育大会「美ら島沖縄総体2010」の陸上競技は30日、沖縄市の県総合運動公園陸上競技場で行われ、男子棒高跳びに出場した宮古工業高校3年の高里智樹は予選で4㍍50の試技を3回とも失敗し、記録なしで終わった。高里は「これまでの成果をすべて出し切り、予選通過を目標にしていたのでとても悔しい」と話した。 (全文を表示…)
2010年7月31日(土) 15:30 [イベント, 産業・経済]
最優秀に垣花君、長濱さん/ちゃぐりん活用体験など発表
第49回宮古地区文化活動大会(主催・県農業協同組合)が30日、JAおきなわ宮古地区本部で開かれた。JAグループが発行している「ちゃぐりん」の記事を活用した体験発表で城辺小3年の垣花尚汰君が最優秀賞に輝いた。 (全文を表示…)2010年7月31日(土) 15:29 [イベント, 社会・全般]
初のサマーフェスタ開催/2日までエアー遊具や縁日など
2010年7月30日(金) 16:32 [イベント, 社会・全般]
男子バレーきょう開会式/伊良部、あす初戦 歓迎の花200鉢 会場を彩る
2010年7月29日(木) 16:53 [イベント, 社会・全般]
美ら島総体が開幕/県総合運動公園で開会式
2010年7月28日(水) 17:52 [イベント, スポーツ]
美ら島総体男子バレー競技
本番ムード高まる/目標胸に選手来島 全国高校総体の「美ら島沖縄総体2010」男子バレーボール競技大会に出場する県外のチームが27日午後、宮古入りした。来島はきょう28日がピーク。市高校総体推進室では、大会に向けた最終チェックが行われており本番ムードが高まってきた。 (全文を表示…)2010年7月28日(水) 17:50 [イベント, スポーツ]
地元選手3人が出発/美ら島高校総体
2010年7月28日(水) 17:45 [イベント, 教育・文化]
初の東京公演を開催/クラシックの名曲堂々と演奏
2010年7月27日(火) 18:08 [イベント, 産業・経済]
宮古牛をアピールへ/10月17日に牛まつり
2010年7月26日(月) 18:16 [イベント, 教育・文化]
市長杯サマー囲碁まつり/知念六段、A組優勝
B組/平良五段 C組/前里二段 宮古島市長杯2010サマー囲碁まつり(主催・同実行委員会、共催・日本棋院平良支部、宮古毎日新聞社)が25日、市内のこすみ囲碁教室で行われた。五段以上の強豪がそろったA組では七段格で出場した知念一将六段が優勝。B組(四、五段)は平良賀栄五段、C組(三段以下)は前里玄盛二段が、それぞれ制した。前里二段は、三段に昇段した。 (全文を表示…)2010年7月26日(月) 18:13 [イベント, 教育・文化]
草笛や風車作ったよ/「子ども博物館」 昔遊びに挑戦
2010年7月25日(日) 18:35 [イベント, 社会・全般]
大綱引き西に軍配、今年は大漁
宮古島夏まつり 市民ら熱気 宮古島夏まつり2010(主催・同実行委員会)は24日、最終日を迎えた。夕方から歩行者天国となった西里・市場・下里の3通り商店街には家族連れなど多くの市民が繰り出し、にぎわいを見せた。パレードや宮古角力大会が行われたほか、第37代ミス宮古が発表された。フィナーレを飾る東西大綱引きは下里通りで行われ、西軍が勝ち、今年の「大漁」が約束された。 (全文を表示…)2010年7月25日(日) 18:29 [イベント, 社会・全般]
新しい観光大使に/宮古島夏まつり ミス宮古引き継ぎ式
第37代ミス宮古発表会が24日、下里公設市場跡地特設ステージで開かれた。今月3日の選考会で選ばれた、ミスディダの永山侑衣さん(20)、ミスブーゲンビレアの下里千尋さん(23)、ミスサンゴの砂川美乃さん(24)は、第36代のミスたちからたすきを引き継ぎ、宮古島観光大使としての一歩をスタートさせた。 (全文を表示…)2010年7月25日(日) 18:27 [イベント, 教育・文化]
平和祈念堂で演奏/市ジュニアオーケストラ 沖縄・東京ツアー開始
【那覇支社】小中高校生で組織する宮古島市ジュニアオーケストラ(長濱隆団長、団員35人)の「沖縄・東京ツアー2010」(主催・宮古島市ジュニアオーケストラ、共催・琉球新報社)2日目の演奏は、24日午後3時から糸満市の沖縄平和祈念堂で開演、大仏の前で荘厳な演奏を繰り広げた。 (全文を表示…)2010年7月24日(土) 18:46 [イベント, 地域・暮らし]
クイチャー奉納豊年祈願で幕開け/宮古島夏まつり
2010年7月24日(土) 18:42 [イベント, 産業・経済]
めんそーれフェスタに共催を/サンシャインシティ社長が市に要望
東京の池袋サンシャインを経営するサンシャインシティの鈴木誠一郎社長らが23日、市役所平良庁舎に長濱政治副社長を訪ね、「沖縄めんそーれフェスタ」(主催・サンシャインシティ、共催・沖縄県、沖縄観光コンベンションビューロー、恩納村)の共催に参加するよう協力を求めた。 (全文を表示…)2010年7月24日(土) 18:38 [イベント, 地域・暮らし]
浴衣姿でイベント満喫/宮古島夏まつり
3通り商店街 歩行者天国にぎわう 23 日に開幕した夏の祭典「宮古島夏まつり2010」(主催・同まつり実行委員会2010)。平良の中心市街地の西里・市場・下里の3通りは歩行者天国となり、大勢の市民や観光客らでにぎわった。子どもから大人までが開放的な気分で涼しげな表情を見せ、初日の趣向を凝らしたイベントを満喫した。 (全文を表示…)2010年7月23日(金) 18:49 [イベント, 地域・暮らし]
楽しくお菓子作り/市場通り商店街
「ハーブ押し花せんべい」講習会 宮古市場通り商店街振興会(堀川政憲理事長)は22日、「ハーブ押し花せんべい」の製造講習会を同通りの瀬名波時計店で開いた。多くの市民が参加し、作り方を学んだ。鮮やかな花で彩られたせんべいが完成すると感嘆の声が上がった。 (全文を表示…)2010年7月20日(火) 14:42 [イベント, 地域・暮らし]
勇壮なクイチャーで魅了/うえのダンケフェスト
夏の夜に熱気、4000人が満喫 のど自慢、ビールうま飲みなど盛況 夏の祭典「うえのドイツ文化村ダンケフェスト2010」(主催・宮古島市、博愛国際交流センター)が18日午後、同文化村で行われた。市民や観光客ら約 4000人(主催者発表)が参加。宮国クイチャーの勇壮な舞いや琉球國祭太鼓宮古支部の力強い演舞、愛(かな)×愛(かな)のミニライブなど多彩なイベントを心行くまで満喫した。 (全文を表示…)2010年7月20日(火) 14:38 [イベント, 地域・暮らし]
カツオ三枚おろし」など盛況/みなとフェスタin平良港
「海の日」に港を満喫 「海の日」の19日、みなとフェスタ2010in平良港(主催・市建設部港湾課、平良港湾事務所)が平良港ターミナル周辺で開かれた。多くの家族連れらが訪れ、カツオの三枚おろし講習会と試食会、海上保安庁の巡視船一般公開、水上バイク体験試乗などさまざまなイベントを楽しんだ。 (全文を表示…)2010年7月20日(火) 14:36 [イベント, 地域・暮らし]
ヤギの決闘に歓声/多良間村
初の「ピンダアース」盛況/優勝は「あかちゅう号」 【多良間】多良間村で18日、村観光協会主催の第1回「ピンダアース」(ヤギの決闘)が行われた。体重60㌔を超える大型のヤギ10頭が出場。住民や観光客ら約300人が会場を埋め、ピンダの激闘に歓声を上げた。 (全文を表示…)2010年7月20日(火) 14:32 [イベント, 地域・暮らし]
地域の祭り復活/城辺ふれあいまつり
伝統芸能や「サムイ」にぎわう 地域活性化を目的に、城辺ふれあいまつり(主催・同実行委員会ほか)が18日、城辺農村環境改善センターなどで初開催された。伝統芸能やサムイ大会などさまざまな催しが行われた。会場は地域住民らでにぎわい、市町村合併後に途絶えていた地域の祭りの復活を喜んだ。 (全文を表示…)2010年7月17日(土) 15:01 [イベント, 産業・経済]
マンゴーなど即売/宮古島の観光と物産展
【東京支社】新宿駅西口広場で「宮古島の観光・果実・物産展」(農業法人マティダファーム主催、宮古島市など後援)が16日から始まった。マンゴーなどの特産品即売ほか加工品、工芸品なども展示即売され初日からにぎわいを見せた。19日まで。 (全文を表示…)2010年7月17日(土) 14:55 [イベント, スポーツ]
22・8㌔の継続を決定/タートルマラソン
2010年7月16日(金) 15:35 [イベント, 教育・文化]
開幕まで2週間/美ら島総体バレーボール
大会飾る草花、順調に生育 美ら島沖縄総体2010の男子バレーボール競技の開幕まで、きょう16日で残り2週間に迫った。宮古総合実業高校の生徒が取り組む装飾用の草花作りも大会当日に向け、順調に進んでいる。草花はメーン会場の市総合体育館と玄関口となる宮古空港に並べられ、大会に彩りを添える。 (全文を表示…)2010年7月12日(月) 16:43 [イベント, 地域・暮らし]
女性たちが力勝負/サニツ浜カーニバル
2010年7月12日(月) 16:34 [イベント, 教育・文化]
宮古角力 沖縄角友会が上位独占/サニツ浜カーニバル
団体、個人で力見せ付ける 宮古角力は団体、個人で優勝が争われた。沖縄角友会がともに上位を独占し、力を見せ付けた。団体戦は4連覇を達成。個人戦では重量級(75㌔以上)で新垣力が3度目の優勝に輝いた。 (全文を表示…)2010年7月11日(日) 17:04 [イベント, 教育・文化]
今年のテーマは「絆」/10RUN 来月14日に開催
第 7回チャリティーフェスタ~10(テンオー)RUN~2010実行委員会が10日、市社会福祉協議会平良支所で会見を開き、「絆(きずな)」をテーマに8 月14日に市陸上競技場で開催すると発表した。今年のスローガンは「~I wanna keep on trying for my life」。 (全文を表示…)2010年7月7日(水) 18:26 [イベント, 地域・暮らし]