2010年8月6日のニュース一覧
2010年8月6日(金) 18:21 [産業・経済, 社会・全般]
ホテル棟売却で合意/マリン社・漲水社
従業員の継続雇用など条件/譲渡先、9月上旬に公募へ 第三セクターの宮古島マリンターミナル社(社長・下地敏彦市長)と漲水リゾート開発社の下地米蔵社長がホテル棟売却について5日、市役所平良庁舎で会見し、現入居者の漲水社とマリン社は当該ホテル棟を第三者に譲渡することで合意し、この日市役所平良庁舎で調印したと発表した。 (全文を表示…)2010年8月6日(金) 18:17 [環境・エコ, 産業・経済]
全体の進ちょく率60%/太陽光パネル20%設置完了
沖縄電力メガソーラー工事 沖縄電力(石嶺伝一郎社長)が4月6日に城辺で着工した宮古島メガソーラー実証実験研究設備の工事が順調に進んでいる。同社広報によると、造成、太陽光パネル設置などを含む全体的な進ちょく率は60㌫で、予定通り10月中旬から実証実験に着手する。建設中の設備は太陽光発電としては国内最大級とされ、最大で約4000㌔㍗を発電・蓄電する。 (全文を表示…)2010年8月6日(金) 18:15 [イベント, 教育・文化]
ずらり力作820点/きょうから全宮古書道展
第29回全宮古書道展(主催・書心会、宮古毎日新聞社)がきょう6日、宮古島市中央公民館大ホールで開幕する。児童生徒(特別支援学校含む)の部、高校生・一般の部(高齢者含む)の入賞作品820点を一堂に展示する。会期は8日までの3日間。時間は午前10時~午後6時まで。(最終日は午後5時まで) (全文を表示…)2010年8月6日(金) 18:08 [イベント, 産業・経済]
あま~い黒糖いかが!/空港で消費拡大キャンペーン
観光客らに無料配布 県宮古農林水産振興センターは5日、宮古空港で黒糖の消費拡大キャンペーンを実施した。東京・羽田空港から到着した観光客らに黒糖を無料配布し、ミネラル分を多く含んだ黒糖の良さ、おいしさをアピールした。観光客らは試食用の黒糖をほお張りながら舌鼓を打ち、「甘い」「おいしい」と評価、地元の特産品を味わった。 (全文を表示…)2010年8月6日(金) 18:06 [イベント, 教育・文化]
大きくなって帰って来て/パヤオの日イベント
佐良浜保の園児ら/タマンの稚魚1000尾放流 パヤオの日(今月8日)の関連イベントとして、宮古地区パヤオ管理運営委員会(友利義文委員長)は5日、タマンの稚魚放流を伊良部の佐和田の浜で行った。佐良浜保育所の園児9人が参加。体長5、6㌢の稚魚1000匹を「大きくなってね」などと語り掛けながら、海へ放した。 (全文を表示…)2010年8月6日(金) 16:18 [はばたけあすの顔, 企画・連載]
赤ちゃんの家いらは(2、3、4歳児)
待ちに待ったプール
元気に歌いながら行進したりジャンプしたり。準備体操は完璧だ!
今日は今夏初めてのプールの日。待ちきれないお友達は手をつけて「冷たいー」とワクワク。先生の合図とともにプールに入った途端、「きゃー!」という歓声が響いた。 (全文を表示…)