2010年8月21日のニュース一覧
2010年8月21日(土) 17:31 [企画・連載, 行雲流水]
尖閣諸島へ安保条約が適用されるかどうか、オバマ政権の考え
尖閣諸島へ安保条約が適用されるかどうか、オバマ政権の考え方が明らかになった。ワシントン発共同電によると、オバマ政権は「尖閣諸島は日本の施政権下にあり、安保条約は日本の施政権下の領域に適用される」と表明するにとどめることを決めたという (全文を表示…)2010年8月21日(土) 15:57 [社会・全般]
後輩らが声援送る/下地中 全国高校野球 興南・川満の母校
全国高校野球選手権大会の準決勝、興南対報徳学園が行われた20日、興南の川満昂弥投手の母校、下地中学校では多く生徒らが集まり、テレビ観戦で声援を送った。決勝進出が決まると飛び上がって喜びを爆発させた。「絶対に優勝してほしい」などと県勢初の快挙に期待を込めた。 (全文を表示…)
2010年8月21日(土) 15:50 [未分類]
こうじ混ぜ大はしゃぎ/JAおきなわ宮古地区女性部
親子でみそ造り体験 JAおきなわ宮古地区女性部(上地洋美部長)は20日、特産物等加工施設で「夏休み親子みそづくり体験」を開いた。宮島小学校の児童6人と保護者らが参加。伝統保存食のみそづくり工程を学びながら、親子のきずなを深めた。 (全文を表示…)2010年8月21日(土) 13:34 [政治・行政, 社会・全般]
伊波宜野湾市長が出馬へ/県知事選 普天間県内反対を強調
任期満了に伴う県知事選(11月28日投開票)で、米軍普天間飛行場を抱える宜野湾市の伊波洋一市長(58)は20日、同市内で記者会見し、共産党県委員会、社民党県連、地域政党の沖縄社会大衆党から受けていた出馬要請を「受諾した」と発表した。その上で「受諾するとは出馬するということ」と述べた。 (全文を表示…)2010年8月21日(土) 13:32 [政治・行政]
下地島へ自衛隊機訓練移転を/国民新・下地氏
那覇空港混雑緩和で防衛相に要請 国民新党の下地幹郎幹事長は19日、北澤俊美防衛大臣に那覇空港で行われている自衛隊機の訓練の一部を、下地島空港に移転するよう求める要請書を手渡した。党としての要請という。 (全文を表示…)2010年8月21日(土) 13:28 [教育・文化, 社会・全般]