「スポーツ」 2010年10月のニュース一覧
2010年10月31日(日) 18:59 [イベント, スポーツ]
【速報】第1回エコアイランド宮古島マラソン
秋空の下、1362人が完走/市制5周年記念
市制5周年を記念した第1回エコアイランド宮古島マラソン(主催・市、市体育協会、宮古島観光協会)が31日、市陸上競技場を発着点とする同競技場付設公認マラソンコースで行われた。
2010年10月31日(日) 09:00 [スポーツ, 地域・暮らし, 環境・エコ]
ヤシなど200本を植樹/宮古島マラソン
出場選手、エコの島づくりに貢献
きょう31日に開催される第1回エコアイランド宮古島マラソンを記念し、大会長の下地敏彦市長や出場選手が30日午後、市多目的前福運動場で記念植樹を行った。マニラヤシなど200本を植樹、緑あふれるエコの島づくりに貢献した。
2010年10月29日(金) 09:00 [スポーツ]
伊志嶺、ロッテが1位指名/ドラフト会議
宮國は巨人が2位指名
2010年プロ野球新人選手選択(ドラフト)会議が28日、東京都内のホテルで行われた。宮古島市出身で外野手の伊志嶺翔大=東海大4年=はロッテに1位指名された。宮古出身者の指名は1997年の平良幸一(西武入団)以来だが、1位指名は初めて。伊志嶺は「うれしい。きょうからが勝負だという気持ち」と話し、プロ野球人生をスタートさせる決意を示した。両親が同市出身で投手の宮國椋丞=糸満高3年=は巨人が2位で指名した。「ジャイアンツの期待に応えられるよう頑張る」と語った。
2010年10月29日(金) 09:00 [スポーツ, 地域・暮らし]
巨人からの指名に沸く/宮國椋丞君
祖父母「長生きして良かった」
28日に行われたプロ野球のドラフト(新人選択)会議。巨人に2位指名された宮國椋丞君の父親の実家がある城辺下里添(上区)には大勢の親せきが集まり、「人気と伝統のある巨人から2位に指名されたことはすごい」と大喜びした。
2010年10月29日(金) 09:00 [スポーツ, 地域・暮らし]
「やった 夢の実現だ」/伊志嶺翔大さん
バンザイで喜び共有
「やった。夢の実現だ」-。28日のプロ野球ドラフト会議で、1位指名を受けた宮古島市出身の伊志嶺翔大さん(22)。地元宮古島市平良腰原の実家には家族、親せき、野球関係者の多数が集い、父秀行さん、母史子さんとともに喜びを爆発させた。秀行さんは「夢のよう。果てしなく遠いプロ野球の世界に自分の息子が進むなんて信じられない。ファンに夢と感動を与える選手になってほしい」と喜びをかみしめた。
2010年10月28日(木) 09:00 [イベント, スポーツ]
事務局、本番へ最終確認/エコマラソン
沿道での応援呼び掛け
宮古島市制施行5周年記念事業の一環として31日に開催される第1回エコアイランド宮古島マラソン。開催を3日後に控え、事務局を務める宮古島観光協会では最終の確認作業が行われている。事務局では市民に対し「参加者に『来て良かった。また来年も参加したい』と思われる大会にしたいので、当日はぜひ、沿道で選手たちを応援してほしい」と呼び掛けている。
2010年10月27日(水) 09:00 [イベント, スポーツ]
選手への支給品を袋詰め/エコマラソン実行委
成功期待し1600人分
第1回エコアイランド宮古島マラソン(31日開催)で、主催する市と体育協会、観光協会は26日、市総合体育館で選手へ配付する支給品の袋詰めを行った。今大会には1600人が出場を申し込んでおり、袋詰め作業も大掛かり。実行委では「トライに次ぐ新たなスポーツイベント。地域活性化や観光客増加につながる」と期待している。
2010年10月27日(水) 09:00 [スポーツ, 地域・暮らし]
総合5位目指す/第62回県民体育大会
男子バスケ 5連覇に期待
第62回県民体育大会に出場する宮古代表選手団の結団式が26日、市内のホテルで行われた。11月27日に名護市の21世紀の森体育館で総合開会式が行われ、北部を中心とした各会場で2日間の日程で幕を開ける。同大会には宮古島市体育協会の久貝順一会長を団長とする役員、監督、選手の総勢312人が参加。16競技に出場し総合5位を目指す。結団式で久貝会長から男子バレーボールの平良憲亮監督に団旗が渡された。選手団の第1陣は来月26日に出発する。
2010年10月25日(月) 09:00 [イベント, スポーツ]
それぞれのペースで完走/東平安名崎タートルマラソン
青空の下、4部門1030人が参加
「おそいあなたが主役です」をテーマした第34回東平安名崎タートルマラソン大会(主催・同実行委員会)が24日、北海岸の一周道路を通り東平安名崎をゴールに行われた。最長22・8㌔から、家族で参加できる2㌔などの4部門に計1030人が参加。それぞれのペースでさわやかな汗を流した。完走者は952人で完走率は92・42%だった。
2010年10月20日(水) 09:00 [スポーツ]
本村(多良間3年)大会新で貫録V/県中学陸上 宮古代表が躍進
平良の長浜、粟国は宮古新
県中学校陸上競技大会が16日、石垣市中央運動公園陸上競技場で行われ、宮古代表選手の躍進が光った。共通女子砲丸投げに出場した本村夏鈴(多良間3年)は13㍍69の大会新で貫録の優勝、共通男子400㍍の長浜真吾(平良3年)は52秒89の宮古新記録で2位、共通男子110㍍ハードルの粟国裕貴(平良3年)も15秒76の宮古新記録で3位に入賞した。
2010年10月19日(火) 09:00 [スポーツ, 地域・暮らし]
16人全員が目標達成/光の村学校トライ卒業旅行
トライ3種目を終了
トライアスロンに挑む光の村養護学校土佐自然学園と秩父自然学園の卒業旅行の生徒16人が18日、ランを完走し、全員がスイム、バイク、ランの3種目を無事に終えた。
最終種目のランは午前6時30分に市陸上競技場をスタート。トライアスロンのランコースに挑み、生徒それぞれが自己の目標距離を完走した。
2010年10月15日(金) 09:00 [スポーツ, 地域・暮らし, 社会・全般]
和太鼓演舞で支援に感謝/光の村養護学校
16日からのトライに意欲
卒業旅行でトライアスロンに挑戦する光の村養護学校高等部の3年生16人は14日、市役所平良庁舎に長濱政治副市長を表敬訪問した。生徒たちは庁舎前で、歌と和太鼓演舞を披露し、21年間の受け入れとトライアスロンへの協力に感謝するともに、16日から始まる競技の無事完走に意欲を示した。
2010年10月14日(木) 09:00 [スポーツ]
来月20、21日に本戦/ヨネックスシニア沖縄
プロ・アマ戦は19日に開催
ゴルフのヨネックスシニアオープン沖縄IN宮古島が来月20~21日、エメラルドコーストゴルフリンクスで開催される。プロ・アマトーナメントは19日に開催する。13日、実行委員会が会見を開いて実施要項を説明。野津武彦実行委員長は「プロの技を観戦し大会を盛り上げてほしい」と多くの市民の来場を呼び掛けた。大会には前回覇者で宮古島市出身の友利勝良ほか、同市出身の川上典一も出場を予定している。
2010年10月11日(月) 09:00 [スポーツ, 地域・暮らし]
パン食い競争に挑戦/みやこ福祉会運動会
全員でスポーツの秋満喫
みやこ福祉会(伊志嶺博司理事長)の第9回大運動会が10日、施設利用者など約90人が参加し、鏡原中学校のグラウンドで行われた。
施設対抗のパン食い競争では、思わず手を使う出場者もいて、会場から笑いを誘っていた。
2010年10月11日(月) 09:00 [スポーツ, 地域・暮らし]
北が優勝、総合3連覇/宮古体育大会
最終・陸上競技で逆転
第37回宮古体育大会は10日、宮古島市陸上競技場で陸上競技大会を行い、全競技日程を終了した。15競技のポイントで競う総合の部は北学区が優勝、この日の陸上競技で平一学区を逆転し3年連続総合優勝を達成した。2位は平一、3位には上野が入った。同日で約2カ月にわたる大会は終了、各競技の上位入賞選手は県民大会に向けて最終調整に入る。
2010年10月11日(月) 09:00 [スポーツ, 教育・文化]
「心理的限界を伸ばせ」/ラグビー講演会
林敏之さん(元日本代表)が講話
ラグビー日本代表を13年間務めた林敏之さん(NPO法人ヒーローズ理事長)を講師に迎えた講演会(主催・宮古ラグビーフットボール協会)が10日、響和楽器ホールで行われた。2年前にも宮古に訪れ、宮古高校ラグビー部の指導を行った林さんは講演で、同校ラグビー部の部員や同協会の会員らにこれまでの体験談を交えながら夢、目標を持って前進することの大切さを訴えた。
2010年10月11日(月) 09:00 [スポーツ]
下地鳴がノーヒットノーラン/本社杯野球
ミローズ、圧勝コールド勝ち
第8回宮古毎日新聞社杯・第19回全宮古軟式野球選手権大会(主催・宮古毎日新聞社、宮古野球連盟)は10日、下地球場で1回戦5試合を行った。ミローズの下地鳴投手が東里ガングリユマタを相手に、五回参考ながらもノーヒットノーランを達成した。
2010年10月10日(日) 09:00 [スポーツ]
女子砲丸 高橋(鏡原)が連覇/全宮古陸上競技が開幕
きょう43種目で決勝
第65回全宮古陸上競技大会(主催・宮古島市体育協会ほか)が9日、市陸上競技場で開幕した。初日はフィールド競技7種目と男子1万㍍の決勝と、その他トラック競技の予選が行われた。一般女子砲丸投の高橋空(鏡原)、壮年男子40代の佐和田勝彦(西城)、一般男子棒高跳の謝敷裕次(城辺)が連覇を達成。男子1万㍍は黒島昌樹(西城)が制した。きょう10日はトラック競技28種目、フィールド競技15種目で決勝が行われる。
2010年10月5日(火) 09:00 [イベント, スポーツ]
本社杯野球が開幕/85チームが頂点目指す
第8回宮古毎日新聞社杯19第回全宮古軟式野球選手権大会(主催・宮古毎日新聞社、宮古野球連盟)が3日、下地球場で開幕した。
2010年10月5日(火) 09:00 [スポーツ]
宮高、終盤反撃も実らず/県高校野球秋季大会
3―7で沖尚に敗れる
第60回県高校野球秋季大会(主催・県高野連など)は3日、沖縄セルラースタジアム那覇で準決勝2試合を行った。宮高は終盤の反撃も実らず、3―7で沖縄尚学に敗れ、九州大会行きの切符はつかめなかった。何度も好機を演出したがあと一本が出ず、涙を飲んだ。
2010年10月5日(火) 09:00 [スポーツ]
宮国(平良中3年)を選出/U―16日本代表
ヨルダン遠征メンバー入り
日本サッカー協会は4日、U―16日本代表ヨルダン遠征メンバー27人を発表し、平良中3年のFW宮国泰吾が選出された。宮国は「前回の遠征では力を出せた。今回も選ばれてうれしい。トラップなどプレーを修正したところを見せたい」と意気込みを語った。平良第一小卒の新城幸佑(那覇高1年)もMFで選ばれた。
2010年10月3日(日) 09:00 [スポーツ, 地域・暮らし]
宮高、4強入り/高校野球秋季大会
九州切符懸け、きょう沖尚戦
第60回県高校野球秋季大会(主催・県高野連など)は2日、沖縄セルラースタジアム那覇などで準々決勝4試合を行った。宮高は二回に一挙9点を奪うなど打線が爆発。14―4の六回コールドで八重山商工を下し、2年ぶりの4強入りを果たした。準決勝はきょう3日、同球場第2試合(午後零時30分開始)で沖縄尚学と対戦する。勝てば、来春の甲子園選抜大会の選考資料となる九州大会(熊本県)の出場権を得る。
2010年10月1日(金) 09:00 [イベント, スポーツ, トライアスロン宮古島大会]
きょうから申し込み受付/第27回トライアスロン宮古島大会
下地市長が選手募集会見
来年4月24日に開催される第27回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市ほか)への参加申し込みがきょう1日からスタート。同大会の会長を務める下地敏彦市長は30日、市役所平良庁舎で会見を開き「ふるって応募し大会を盛り上げてほしい」と多数の応募を呼び掛けた。