「イベント」 2011年1月のニュース一覧
2011年1月30日(日) 09:00 [イベント, 地域・暮らし]
学習の成果、舞台や展示で/ゆいみなぁフェスタ
多彩なイベント満喫
市働く女性の家ゆいみなぁ(砂川道子館長)で29日、ゆいみなぁフェスタ2010年が開かれた。同施設を利用する団体が学習の成果を発表。来場者らは、コーラス・ホップの美しいハーモニーなど多彩なイベントを満喫した。
2011年1月30日(日) 09:00 [イベント, 地域・暮らし]
美しいハーモニー響く/みやこ少年少女合唱団定期演奏会
みやこ少年少女合唱団(宮国貴子団長)の第33回定期演奏会が29日、マティダ市民劇場で開催された。
2011年1月25日(火) 09:00 [イベント, スポーツ]
J1昇格、宮古応援団と決意/横浜FC歓迎会
今年9月から就航目指す
宮古島キャンプのため来島した横浜FCの選手たちを歓迎する会が24日夜、市内ホテルで開かれた。宮古島市など関係機関・団体のほか企業の代表、地元サッカークラブの父母会など多数のファンが出席し、三浦知良選手らと交流を深めた。岸野靖之監督は「今年は優勝する。そのために最高の宮古島キャンプにする」と決意、宮古島の応援団とともにJ1昇格を誓った。
2011年1月23日(日) 09:00 [イベント, スポーツ]
笑顔で歩いて健康増進/ぴならし3・3&ノルディックウオーキング
市民50人が心地よい汗
宮古島市健康増進課主催の「2011ぴならし3・3ウオーキング大会&ノルディックウオーキング体験会」が22日、市熱帯植物園で行われた。ウオーキングとノルディックウオーキングに約50人の市民が参加し、5㌔の大野山林森林浴コースと2・5㌔のファミリーコースに分かれて心地よい汗を流しメタボ解消と健康増進を図った。
2011年1月17日(月) 09:00 [イベント, スポーツ]
蔵本、念願の初優勝/宮古島100㌔ワイドーマラソン
女子は山澤8連覇
第21回宮古島100㌔ワイドーマラソン(主催・宮古島市など)は16日、うえのドイツ文化村をゴールに行われ、100㌔の部で蔵本康孝(42)=大阪=が7時間33分19秒で念願の初優勝を果たし、西村譲治(44)=東京=の9連覇を阻んだ。女子は山澤洋子(43)=茨城=が8時間42分6秒で8年連続で優勝。総合でも6位と圧倒的な強さをみせた。今大会から100㌔と50㌔の2部門に絞られ、合わせて456人が出場し、それぞれの目標に向かって宮古路を走った。
2011年1月16日(日) 09:00 [イベント, スポーツ]
ゴール目指し走り抜く/ワイドーマラソン開会式
西村選手が力強く宣誓
きょう16日、全国から集まったアスリートが冬の宮古路を駆ける第21回宮古島100㌔ワイドーマラソン大会(主催・宮古島市ほか)の開会式が15日夕、上野体育館で行われた。選手宣誓では100㌔の部男子8連覇中の西村譲治選手(東京)が「それぞれのフィニッシュを目指し走り抜くことを誓います」と力強く宣言した。
2011年1月15日(土) 09:00 [イベント, スポーツ]
トライまで「あと100日」/第27回大会
下地大会長らが残暦板除幕
4月24日開催の第27回全日本トライアスロン宮古島大会まで残り100日となった14日午前、同大会実行委員会が市内6カ所に残暦板を設置した。市役所平良庁舎前では除幕式が行われ、大会の関係者らが集い第27回大会の成功に伴う地域の活性化に期待を込めた。
2011年1月9日(日) 09:00 [イベント, スポーツ]
528人がエントリー/第21回ワイドーマラソン
今月16日に開催 今回から2部門のみで実施
今月16日に開催される「第21回宮古島100㌔ワイドーマラソン大会」(主催・宮古島市ほか)。100㌔と50㌔の2部門制に変更された今回の総エントリー者数は528人で、21㌔の部があった前回の889人から361人減少した。
2011年1月6日(木) 09:00 [イベント, 地域・暮らし]
741人が新成人/宮古島市成人式
笑顔で祝福受ける
2011年宮古島市成人式(主催・宮古島市、市教育委員会)が5日、マティダ市民劇場と伊良部公民館で開かれた。今年は1990年4月2日~91年4月1日に生まれた男子372人、女子369人の計741人が大人への第一歩を踏み出す門出を迎えた。式典では新成人の代表が「誓いのことば」を発表したほか、下地敏彦市長らが祝福と激励の言葉を贈った。