2011年3月14日のニュース一覧
2011年3月14日(月) 09:00 [地域・暮らし]
華麗な演奏を披露/北中吹奏楽部
収益金は巨大地震の義援金に
北中学校吹奏楽部の第29回定期演奏会が13日、マティダ市民劇場で開かれた。各種コンクールで金賞を受賞した華麗な演奏を披露し、観衆を魅了した。収益金の一部は東北地方太平洋沖地震の義援金として送金する。
2011年3月14日(月) 09:00 [地域・暮らし, 社会・全般]
市国民健康保険課 年度内更新呼び掛け/国保被保険者証
チラシ配布、きょうから手続き
市国民健康保険課の職員らは13日、国民健康保険被保険者証の更新手続きがきょう日から行われるのを前に、年度内の更新を呼び掛ける広報活動を市内のスーパー前などで行った。
2011年3月14日(月) 09:00 [イベント, 地域・暮らし]
知念六段が初優勝/本社 第33期宮古本因坊戦
プレーオフの熱戦制す
第33期宮古本因坊戦(主催・宮古毎日新聞社、主管・日本棋院平良支部、協賛・こすみ囲碁教室)の決勝リーグが13日、同教室で行われ、知念一将六段が初優勝した。プレーオフにもつれ込む熱戦を制した。
2011年3月14日(月) 09:00 [地域・暮らし]
木が倒れ、車直撃/市営馬場団地
幹の周囲に切れ目?けが人なし
市営馬場団地(平良下里)の広場で12日、高さ約6㍍、直径約20㌢の木が倒れ、近くに止めてあった軽自動車を直撃した。車は運転席側のフロントガラスが割れ、屋根の2カ所がへこんだ。深夜で、車内や周辺に人がいなかったためけが人はいない。根本から約1㍍の高さの幹の周りに人が付けたと思われる切れ目があり、そこからぽっきりと折れている。木は完全には枯れておらず、上部の枝の重さに耐えられなかったらしい。他にも同じように切れ目の入った木があり、入居者は「いつ倒れるか分からない。早めに伐採してほしい」と話している。
2011年3月14日(月) 09:00 [地域・暮らし, 教育・文化]
感動与える授業を実感/理科教育セミナー
小・中教諭らが参加
理科教育推進実験セミナー(主催・日本理科教育支援センター)が12日、平良第一小学校で開かれた。同センター代表の小森栄治さんが、新学習指導要領のポイントや実験を実技指導を行った。小・中学校の教員らが約30人が参加し、感動を与える理科の授業作りについて理解を深めた。
2011年3月14日(月) 09:00 [社会・全般]
総会で自衛隊配備決議/池間添自治会
伊良部の自治会では初
佐良浜の池間添自治会(仲村淳自治会長)の2010年度総会が13日、池間添児童館で開かれた。住民約60人が参加。下地島空港への自衛隊配備を全会一致で決議した。伊良部には7自治会(池間添、前里添、伊良部、仲地、国仲、長浜、佐和田)があり、自治会単位の決議は今回が初めて。