2011年5月17日のニュース一覧
2011年5月17日(火) 09:00 [地域・暮らし, 社会・全般]
新宮古病院、19日に起工式
13年5月の開院目指す
新宮古病院の起工式が19日、建設現場(旧宮古農林高校グラウンド跡地)で行われる。建物本体工事の完了は、12年11月30日を予定。外構工事などを経て、開院は2年後の13年5月を目指す。
2011年5月17日(火) 09:00 [地域・暮らし, 産業・経済]
川満長英さん沖縄振興功績表彰/総合事務局
キビ生産、担い手育成評価
【那覇支社】沖縄復帰記念の日にあたり内閣府沖縄総合事務局(竹澤正明局長)は16日、那覇市内のホテルで沖縄の振興発展に功績のあった1個人3団体に対して「沖縄振興功績者表彰」を授与した。宮古島市の川満長英さんが地域のサトウキビ生産をけん引し、担い手育成などに大きく寄与したとして表彰を受けた。
2011年5月17日(火) 09:00 [スポーツ]
ゴール目指し懸命/障がい者スポーツ大会
競技通し交流深める/10施設450人が出場
第5回宮古地区障がい者スポーツ大会(県、宮古島市、多良間村、県身体障害者福祉協会など共催)が15日、市陸上競技場で開かれた。宮古島市と多良間村の10施設と各地区から約450人が出場。障害別や年齢別に分かれて50㍍、立ち幅跳び、ソフトボール投げなどの種目で練習の成果を競った。中学生を中心としたボランティア約600人も参加し、出場者と交流を深めた。
2011年5月17日(火) 09:00 [地域・暮らし, 政治・行政, 社会・全般]
滞納繰越額は1億4500万円/市・県民税11年度
前年度比3700万円減見込む/市・県連携の徴収が奏功
宮古島市の2010年度当初の個人住民税(市・県民税)の滞納繰越額は1億8254万7000円で、このうち7191万5000円を徴収し、同年度末の滞納繰越額は8175万2000円になることが市納税課のまとめで分かった。11年度当初は10年度に発生する滞納分を含め、約3690万円減の1億4564万7000円になる見込み。
2011年5月17日(火) 09:00 [地域・暮らし, 社会・全般]
宮古2企業が「まちの駅」登録
「ほりかわ」「旅倶楽部」に認定証
人と人の出会いと交流をサポートする街の情報受発信の拠点「まちの駅」に、宮古の2企業が登録された。16日午後、沖縄まちの駅連絡協議会の赤崎隆三郎事務局長が「ウォーターショップほりかわ」と「宮古旅倶楽部」の代表に認定証を伝達した。両企業は今後、休憩をはじめ案内、交流、連携の各機能を提供しながら情報のネットワークを構築し、地域全体の活性化に努める。来月6日には、両企業を含めた複数の企業がまちの駅ネットワーク宮古島を立ち上げる。
2011年5月17日(火) 09:00 [イベント, 地域・暮らし]
被災地の早期復興願い熱演/チャリティー芸能イベント
19団体200人が出演
東日本大震災チャリティー芸能イベント「ワイドー東北!ワイドー日本!」(主催・宮古芸能団体チャリティー実行委員会)が15日、マティダ市民劇場で開催された。