2011年12月1日のニュース一覧
2011年12月1日(木) 22:50 [はばたけあすの顔]
「パワフルなクラス」/多良間小学校1年1組
男子6人・女子6人
季節にちなんで折り紙でクリやキノコ、ドングリなどを折って、教室の入り口を色鮮やかに飾っている。男の子も女の子もみんな仲良しで、休み時間になると体育館でバスケットボールをしていつも大はしゃぎ。「きのう、シュート30回決めたよ」「ドリブルはぼくが一番早い」と全員スポーツが大好き。
2011年12月1日(木) 09:00 [地域・暮らし]
歌と踊りで交流/南静園福寿会
宮古南静園福寿会(前里財祐会長)の第33回歌と踊りの交流会が30日、同園公会堂で開かれた。15団体約180人が出演して日ごろの練習の成果を披露し、歌と踊りで交流を深めた。
2011年12月1日(木) 09:00 [地域・暮らし, 社会・全般]
「ウミンチュ像」台湾に建立/那覇空港で出発式
友好平和の歴史を後世に/下地市長が交流会出席
【那覇支社】1905年ごろから台湾に渡った沖縄の漁師らの生活と現地での交流の歴史を後世に伝えるため、台湾基隆市に「琉球ウミンチュの像」が建立され、12月1日に除幕式を行うことになった。同像の建設設置に携わった「琉球ウミンチュの像建立期成会」(会長・名城政次郎県台湾会会長)の関係者ら同建立記念交流会に出席するメンバーが30日、那覇空港内で出発式を行った。同式典には基隆市と姉妹都市を結ぶ宮古島市から下地敏彦市長も出席する。
2011年12月1日(木) 09:00 [地域・暮らし, 社会・全般]
次期部長に藤原氏/観光協青年部
臨時総会で承認
宮古島観光協会青年部(佐久田重秀部長)の臨時総会が29日、市内のホテルで開かれた。年明け1月1日から任期が始まる次期部長に琉球の風アイランドマーケット支配人の藤原修史氏(44)が全会一致で選出された。
2011年12月1日(木) 09:00 [教育・文化]
稲石刀自の功績顕彰/2011年度稲石祭
宮古上布の発展誓う
宮古上布の創製者、稲石刀自の功績を顕彰する2011年度稲石祭(宮古織物事業協同組合主催)が30日、旧宮古神社境内で行われた。今年は新たに香炉が設置され、神事はその香炉前で行われた。関係者約30人が稲石の功績をたたえると共に、宮古上布の一層の発展を誓った。
2011年12月1日(木) 09:00 [地域・暮らし]
横田君の作品を機内展示/JTA図画コン
最優秀賞受賞でRACに
日本トランスオーシャン航空(JTA)の第29回JTAあおぞら図画コンクール3年生の部で最優秀賞を受賞した平良第一小の横田恵叶君の作品が琉球エアーコミューター(RAC)機内に展示されている。30日午後、JTAが横田君らを招待し、RAC機内で記念撮影を行った。機内展示は今月9日まで。