2012年1月5日のニュース一覧
2012年1月5日(木) 22:16 [はばたけあすの顔]
「今年もやる気十分」/花園幼稚園さくら組
男子21名・女子21名
今年の目標は、何でもできるかっこいい年長さんになること。勉強も運動も持ち前の好奇心でどんどん吸収していくさくら組。あこがれの年長さんみたいになりたくて毎日、お兄ちゃん、お姉ちゃんの良いところをまねているという。「今年もやればできるという魔法をみんなにかけていきたい」と、松長先生も気合い十分だ。
2012年1月5日(木) 09:00 [産業・経済]
トウガンなど初出荷/JA
高値と輸送の安全祈念
JAおきなわ宮古地区野菜・果樹生産出荷連絡協議会(真壁恵修会長)の2012年初荷式が4日、JAおきなわ宮古地区本部で行われた。初荷はゴーヤー(宮古方言名・ゴーラ)3㌧やトウガン5㌧、サヤインゲン0・2㌧の計8・2㌧。農家や農業関係者らが集まり高値販売や輸送の安全、ブランド産地化などを祈念した。今期は出荷量2700㌧、販売額8億3000万円を計画している。
2012年1月5日(木) 09:00 [政治・行政]
市長「公約仕上げの年」/新春の集いに550人
1年の始まりを祝う
官公庁の仕事始めである4日、「2012年宮古島市新春の集い」が市内のホテルで開かれた。下地敏彦市長をはじめ、市内の各種事業所や団体の代表や役員、市議・県議会議員、市職員など約550人が参加。鏡開きや乾杯で新しい年のスタートを祝った。下地市長は残る任期が1年となった今年を「公約の最後の仕上げ」と位置付け、まだ実現できていないものについては「この1年間で必ず実現させるとの強い決意で市政運営をしていきたい」との意気込みを示した。
2012年1月5日(木) 09:00 [スポーツ]
1軍入りに意欲/巨人・宮國
市長訪問 「勝利に貢献したい」
2010年プロ野球ドラフト会議で巨人に入団した宮國椋丞選手が4日、宮古島市役所平良庁舎に下地敏彦市長を訪問した。宮國選手は「今シーズンは、1軍のマウンドに立ってチームの勝利に貢献したい」と意欲を示した。
2012年1月5日(木) 09:00 [産業・経済]
キビ収穫、農家繁忙期へ
11日から製糖操業開始
新しい年が明けてサトウキビの収穫期に入った。生産農家は本格的な収穫を前に梢頭部の刈り取り作業を行っており、高品質の取引に期待を込める。製糖操業は11日から始まる。
2012年1月5日(木) 09:00 [地域・暮らし]
故郷で正月を満喫/宮古空港
帰省客Uターンで混雑
年末年始を宮古で過ごした宮古出身者や観光客のUターンで宮古空港は4日、大きな荷物と土産物を抱えた家族連れらで混雑した。Uターンのピークは3日だった。
2012年1月5日(木) 09:00 [地域・暮らし]
17人の門出を祝福/多良間村で成人式
【多良間】多良間村(下地昌明村長)主催の2012年成人式が4日、村中央公民館で開催された。成人式を迎えたのは17人(男性8人、女性9人)。父母や恩師、来賓らが新たな門出を祝い、未来へ大きく羽ばたくよう祈念した。若者たちは、独り立ちするこれからの人生に決意を新たにした。