2012年2月12日のニュース一覧
2012年2月12日(日) 09:00 [スポーツ]
プロの技に歓喜/オリックス初の紅白戦
最多800人の観客が来場
プロ野球オリックス・バファローズの春季キャンプは11日、宮古島市民球場で初の紅白戦を行った。球場には市民や観光客ら約800人が来場してプロの力と技を堪能、T-岡田の本塁打や新加入した李大浩の2安打に歓喜した。キャンプは紅白戦を迎えて実戦モードに突入。紅白戦はきょう12日も行われる。
2012年2月12日(日) 09:00 [地域・暮らし]
「花いっぱいの島に」
下地市長が花植え アピール
「宮古島を花いっぱいの島に」。下地敏彦市長が11日、「隗より始めよ(言い出した人から始めよ)」と自宅前市道の植栽升に花を植えた。区間は東仲宗根にある花園幼稚園付近から東小の方向へ約100㍍。季節の花が、鮮やかに咲き、道行く人の目を楽しませている。
2012年2月12日(日) 09:00 [地域・暮らし]
宮古馬の赤ちゃん誕生/荷川取牧場
島内飼育数32頭に
平良の荷川取牧場で11日未明、宮古馬の子馬が誕生した。子馬は母馬に寄り添い、元気いっぱいに行動している。牧場主の荷川取明弘さん(53)は「母馬が安産で生んだので、とてもうれしい」と笑顔で話した。
2012年2月12日(日) 09:00 [地域・暮らし, 教育・文化]
獅子舞で厄払い/比嘉の旧二十日正月祭
豊年と無病息災願う
城辺の比嘉自治会(本村弘幸会長)で受け継がれているの伝統行事で、1年間の豊年と無病息災を祈願する旧二十日正月祭(パツカショウガツ)が旧暦1月20日に当たる11日に行われた。2頭の獅子が集落を回って安全を祈願するとともに、今年度に改築した家などを訪れ厄払いを行った。
2012年2月12日(日) 09:00 [社会・全般]
脳機能障害者支援など学ぶ
就労強化充実事業/稲葉氏が講話
県障害者就労支援ネットワーク強化・充実事業「障害者支援講演会」(主催・みやこ福祉会)が11日、県宮古福祉保健所で行われた。名古屋市総合リハビリテーション事業団就労支援課に勤務する稲葉健太郎さんが「高次脳機能障害者への支え方を学ぼう」の演題で講話。同障害に対する正しい理解と生活面のサポートなどについて紹介した。
2012年2月12日(日) 09:00 [教育・文化]
復興願い「明日への虹」大合唱/多良間小学習発表会
被災地岩手県へ応援歌
【多良間】多良間小学校(宮城隆校長)の学習発表会が11日、同校体育館であった。スローガンは「夢の舞台 笑顔の花を咲かそう!」。幼稚園児と児童が、日ごろの学習の成果を、舞台いっぱいに堂々と発表した。