2012年3月25日のニュース一覧
2012年3月25日(日) 09:00 [教育・文化, 社会・全般]
働く、進学するって何?/高校生ら未来考える
社会人、大学生から経験学ぶ
2012年3月25日(日) 09:00 [教育・文化]
将来しっかり見据えて
「未来を考える講演会」/天野さん岡田さん
2012年3月25日(日) 09:00 [地域・暮らし]
大神島で永遠の誓い/右田秀生さん、亜子さん結婚式
島民も盛大に祝う
「永遠に変わることなく、お互いを思いやり、尊重し愛し続けることを誓います」-。大神島で24日、結婚式が行われ普段は静かな島もこの日は「おめでとう」「お幸せに」などの祝福の声が飛び交い、島全体がお祝いムードに包まれた。
2012年3月25日(日) 09:00 [地域・暮らし]
寒い中で「サニツ」/旧暦3月3日
各地で潮干狩り楽しむ
旧暦の3月3日「サニツ」の24日、各地の海岸では潮干狩りを楽しむ人々が見られた。干潮の午後2時ごろには、一面にリーフが干上がり、獲物を見付けた人たちは「いたー」と歓声を上げていた。
2012年3月25日(日) 09:00 [地域・暮らし, 政治・行政]
受診券が保険証と一体化/特定健診
受診の期間拡大へ
2012年度からの特定健診で宮古島市では、これまで対象者に郵送されていた受診券に代わり、国民健康保険被保険者証と受診券を一体化。対象者は一体化した保険証を窓口に提示すれば受診できるようになる。この個人カード化により、医療機関で受診する個別健診がこれまでよりも3カ月早く来月1日に20カ所の医療機関でスタートすることによって、受診率の向上も期待されている。
2012年3月25日(日) 09:00 [政治・行政]
PAC3 野原基地に配備か/防衛省
月内にも破壊措置命令/北朝鮮ミサイル 迎撃準備急ぐ
防衛省は、北朝鮮による長距離弾道ミサイルが日本の領土・領海に落下する事態に備え、迎撃の準備を急いでいる。ミサイル防衛(MD)システムで対応するため、地対空誘導弾パトリオットミサイル(PAC3)配備先の自治体との調整に着手した。PAC3は南西諸島の沖縄本島、宮古島、石垣島への配備が想定されているが24日現在、宮古島市への同配備の情報は入っていない。月内にも田中直紀防衛相が「破壊措置命令」を発令し、即応態勢に入る見通しだ。宮古島での配備が決定した場合、上野野原の航空自衛隊宮古島分屯基地の配備が有力視されている。