2012年4月29日のニュース一覧
2012年4月29日(日) 09:00 [地域・暮らし]
「開通待ち遠しい」/伊良部大橋
架設工事、多くの市民が見学
伊良部大橋伊良部側主航路部の架設工事が28日、実施された。県宮古土木事務所は一般市民向けに架設工事の見学場所をトゥリバー地区と、伊良部島の牧山展望台に設け、架設工事の現場見学会を実施した。多くの市民が集まり、工事の様子を興味深げに見学した。
2012年4月29日(日) 09:00 [地域・暮らし]
技術の粋を学ぶ/西東集落の住民
仲原地下ダムを見学
城辺西東の住民らは、同集落の東側で仲原地下ダムを建設している鴻池・平安座共同企業体の招きを受け28日、同ダムの建設現場を見学した。
2012年4月29日(日) 09:00 [イベント, 地域・暮らし]
大型連休始まる
でも梅雨入り/宮古島地方
今年の大型連休(ゴールデンウイーク)が28日、始まった。最大で9連休になるが、初日から天気に恵まれず、あいにくの雨模様となった。沖縄地方気象台は同日、沖縄地方が梅雨入りしたとみられると発表した。平年より11日、昨年より2日早い。行楽地やイベント会場では雨の合間を縫って、親子連れで連休初日を楽しむ姿が見られた。
2012年4月29日(日) 09:00 [政治・行政]
海は楽しく安全に/宮古島海上保安署
ゴールデンウイーク安全推進活動期間(28日~5月6日)の一環として宮古島海上保安署(山中洋署長)は28日、宮古空港で海難防止用リーフレットの配布を実施した。署員3人が、到着した観光客らにリーフレットを手渡し、マリンレジャー愛好者や観光客に、海での安全対策に注意を呼び掛けた。
2012年4月29日(日) 09:00 [地域・暮らし, 政治・行政]
「市長と語る会」開催へ/市婦人連合会が総会
宮古島市(地区)婦人連合会(島尻清子会長)は28日、下地農村環境改善センターで2012年度定期総会を開いた。会員多数が参加し、演芸会や視察研修会などが盛り込まれた同年度事業計画案や総額320万円の予算案などを審議し全会一致で承認した。
2012年4月29日(日) 09:00 [産業・経済]
伊良部大橋 箱桁を架設
大型クレーンで吊り上げ/伊良部側
県宮古土木事務所は28日、伊良部大橋の伊良部側主航路部(鋼橋)の架設を完了し、大橋の工事が山場を迎えている。悪天候や海上のうねりのため、延期を余儀なくされていた。大型クレーン船につり上げられた箱桁は、クレーン船係留後約2時間30分かけて橋脚に架設された。箱桁は長さ140㍍、幅16・5㍍、重さ1300㌧。巨大クレーン船で約30㍍の高さにつり上げられたまま午前6時、下崎埠頭から据え付け現場まで運ばれた。