2012年6月1日のニュース一覧
2012年6月1日(金) 17:40 [【特集】イベント・行事, 特集]
平成24年6月のこよみ
平成24年6月 (水無月)
※予定は変更になる場合がありますので、あらかじめ確認してからお出掛けください。
1日 (金) |
◎かりゆしウェアの日 ◎気象記念日 ◎飲酒運転の根絶運動の日 ◎交通安全県民の日 ◎電波の日 ◎写真の日 ◎人権擁護委員の日 ◎ごみ減量・リサイクル推進週間(-4日) ◎禁煙週間(-6日) ◎水道週間(-7日) ◎電波利用保護旬間 ◎全国暴力団総合対策特別強化月間 ◎けん銃取締り特別強化月間(-10日) ◎情報通信月間(-15日) ◎まちづくり月間 ◎環境月間 ◎リウマチ月間 ◎男女雇用機会均等月間 ◎外国人労働者問題啓発月間 ◎二輪車交通事故防止強化月間 ◎全国安全週間準備期間 ◎土砂災害防止月間 ◎農薬危害防止運動月間 ◎国際演劇月間 ◎食育月間 ◎春季における都市緑化推進運動 ◎不正大麻・けし撲滅運動 ◎あやめ月間(-30日) ◎「まるごと沖縄クリーンビーチ2012」キャンペーン ◎海外安全キャンペーン(-7月31日) ◎沖縄県農薬危害防止運動(-8月31日) ■宮古島市 ▽第11回県議会議員選挙告示▽からだにいい教室(午前9時30分・下地保健センター) ▽三線講座(午後8時・上野公民館)▽三線講座(午後8時・下地公民館) □平良地区 ▽大神生きいき教室(午前11時30分・大神コミュニティーセンター) ■多良間村 ▽産婦人科巡回診療(午後1時・多良間診療所) ▽わんぱく塾(午後3時・村立図書館) |
2日 (土) |
◎カレーの日 ■宮古島市 ▽男性料理講座(午前10時・市中央公民館) □平良地区 ▽おはなしたまてばこ(午後3時・平良図書館) ■多良間村 ▽書道教室(午前9時・村中央公民館) |
3日 (日) |
◎ちゅらさんの日 ◎測量の日 ◎危険物安全週間(-9日) ■宮古島市 ▽男性料理講座(午前10時・市中央公民館) ▽琉舞講座(午後7時30分・西原公民館) □城辺地区 ▽おはなし会(午後3時・城辺図書館) |
4日 (月) |
◎虫歯予防デー ◎歯の衛生週間(-10日) ■宮古島市 ▽健康相談(午後2時・平良保健センター) □平良地区 ▽ふれあい福祉総合相談(午前10時・社協平良支所) □城辺地区 ▽西城生きいき教室(西西・吉田・長南・上区・午前10時・社協城辺支所) □伊良部地区 ▽DPT予防接種(午後4時・旧佐良浜診療所〈徳洲会病院敷地内〉) □下地地区 ▽棚根・洲鎌生きいき教室(午前10時・洲鎌公民館) ■多良間村 ▽虫歯予防デー講話(午後4時・多良間保、多良間幼) ▽子宮頸がん予防接種(午後4時・多良間診療所) |
5日 (火) |
◎芒種 ◎世界環境デー ◎落語の日 ■宮古島市 ▽からだにいい教室(午前9時30分・下地保健センター) ▽マタニティースクール(午後2時・平良保健センター) ▽健康相談(午後2時・下地保健センター) ▽ストレッチ&有酸素運動講座(午後8時・下崎公民館) □平良地区 ▽狩俣生きいき教室(午前10時・狩俣集落センター) □城辺地区 ▽夢の光号巡回(午後1時30分・西城小/午後2時・西城幼) □下地地区 ▽来間生きいき教室(午前10時・来間公民館) ■多良間村 ▽ポリオ予防接種(午後3時・多良間診療所) |
6日 (水) |
◎楽器の日 ■宮古島市 ▽いきいきシルバー講座(午後3時・上野公民館) ▽ヨガ講座(午後8時・上野公民館) □平良地区 ▽みらい号巡回(午前10時・特別支援学校/午後3時・平一小) □城辺地区 ▽夢の光号巡回(午後1時30分・福嶺小/午後2時・福嶺幼) □伊良部地区 ▽乳幼児健診(午後1時・伊良部中央公民館) □下地地区 ▽上地・高千穂生きいき教室(午前10時・上地構造改善センター) ■多良間村 ▽健康相談(午前9時・市中央公民館) ▽書道教室(午後4時・村中央公民館) ▽診療連絡会(午後4時・多良間診療所) |
7日 (木) |
◎計量記念日 ■宮古島市 ▽ハンドメイド講座(午後2時・西原公民館) ▽こどもと大人のお習字講座(午後7時・下地公民館) ▽フラダンス講座(午後8時・城辺公民館) ▽ストレッチ&有酸素運動講座(午後8時・下崎公民館) □平良地区 ▽ふれあい福祉総合相談(午前10時・社協平良支所) ▽下崎生きいき教室(午前10時・下崎公民館) ▽みらい号巡回(午後1時20分・西辺小) □城辺地区 ▽夢の光号巡回(午後1時15分・砂川小/午後2時・砂川幼) □下地地区 ▽手話サークル(午後8時・社協下地支所) □上野地区 ▽上野生きいき教室(午後1時・上野老福センター) |
8日 (金) |
■宮古島市 ▽からだにいい教室(午前9時30分・下地保健センター) ▽三線講座(午後8時・上野公民館) ▽三線講座(午後8時・下地公民館) □平良地区 ▽老福生きいき教室(午前10時・平良老福センター) ▽みらい号巡回(午後3時30分・東小) □城辺地区 ▽夢の光号巡回(午後1時30分・城辺中) ■多良間村 ▽整形外科巡回診療(午後1時・多良間診療所) ▽わんぱく塾(午後3時・村立図書館) |
9日 (土) |
◎ロックの日 ■宮古島市 ▽ヨガ講座(午前10時・上野公民館) ▽ストレッチ講座(午前10時・市中央公民館) □平良地区 ▽みらい号巡回(午後2時・徳洲会病院) ▽おはなしたまてばこ(午後3時・平良図書館) ■多良間村 ▽書道教室(午前9時・村中央公民館) |
10日 (日) |
◎時の記念日 ◎商工会の日 ◎火薬類危害予防週間(-16日) ■宮古島市 ▽第11回県議会議員選挙投開票 |
11日 (月) |
◎傘の日 ■宮古島市 ▽BCG予防接種(午後2時・平良保健センター) ▽健康相談(午後2時・平良保健センター) □平良地区 ▽ふれあい福祉総合相談(午前10時・社協平良支所) □伊良部地区 ▽ポリオ予防接種(午後4時・旧佐良浜診療所) |
12日 (火) |
◎パンの日 ■宮古島市 ▽からだにいい教室(午前9時30分・下地保健センター) ▽マタニティースクール(午後2時・平良保健センター) ▽健康相談(午後2時・下地保健センター) ▽パソコン初級・エクセル講座(午後7時・城辺公民館) ▽ストレッチ&有酸素運動講座(午後8時・下崎公民館) □平良地区 ▽平和資料展(-22日・平良図書館) ▽無料暮らしの法律相談・弁護士対応(午後2時・社協平良支所) □城辺地区 ▽夢の光号巡回(午後1時30分・福嶺中) □下地地区 ▽川満生きいき教室(午前10時・川満構造改善センター) ■多良間村 ▽日本脳炎予防接種(午後3時・多良間診療所) |
13日 (水) |
◎FMの日 ■宮古島市 ▽ストレッチ講座(午前10時・市中央公民館) ▽パソコン初級・エクセル講座(午後7時・城辺公民館) ▽ヨガ講座(午後8時・上野公民館) □平良地区 ▽みらい号巡回(午後1時30分・宮島小) □城辺地区 ▽夢の光号巡回(午後1時30分・砂川中) □伊良部地区 ▽健康相談(午後2時・市役所伊良部庁舎) □下地地区 ▽嘉手苅・入江生きいき教室(午前10時・入江集落センター) ■多良間村 ▽健康相談(午前9時・村中央公民館) ▽書道教室(午後4時・村中央公民館) ▽栄養教室(午後7時30分・村中央公民館) |
14日 (木) |
■宮古島市 ▽無料人権相談所(午後2時・市役所下地庁舎1階会議室) ▽パソコン初級・エクセル講座(午後7時・城辺公民館) ▽フラダンス講座(午後8時・城辺公民館) ▽ストレッチ&有酸素運動講座(午後8時・下崎公民館) □平良地区 ▽ふれあい福祉総合相談(午前10時・社協平良支所) ▽3歳児健診(午後1時・平良保健センター) ▽みらい号巡回(午後1時30分・宮原小) □城辺地区 ▽夢の光号巡回(午後1時30分・西城中) □下地地区 ▽手話サークル(午後8時・社協下地支所) |
15日 (金) |
■宮古島市 ▽からだにいい教室(午前9時30分・下地保健センター) ▽パソコン初級・エクセル講座(午後7時・城辺公民館) ▽三線講座(午後8時・上野公民館) ▽三線講座(午後8時・下地公民館) □平良地区 ▽1歳半児健診(午後1時・平良保健センター) ▽みらい号巡回(午後1時40分・南小) □城辺地区 ▽平和資料館(-20日・城辺図書館) ■多良間村 ▽わんぱく塾(午後3時・村立図書館) |
16日 (土) |
◎和菓子の日 ◎ケーブルテレビの日 ■宮古島市 ▽巡回相談障害者地域生活支援センターさぽーと(午前9時・ゆいみなぁ) ▽ヨガ講座(午前10時・上野公民館) ▽パソコン初級・エクセル講座(午後7時・城辺公民館) □平良地区 ▽4カ月児健診(午前9時・平良保健センター) ▽10カ月児健診(午後1時・平良保健センター) ▽キャンドル作成(午後2時・平良図書館) ▽みらい号巡回(午後2時・徳洲会病院) ▽おはなしたまてばこ(午後3時・平良図書館) □下地地区 ▽みらい号巡回(午後4時30分・下地公民館) ■多良間村 ▽書道教室(午前9時・村中央公民館) |
17日 (日) |
◎父の日 ◎世界砂漠化防止の日 ■宮古島市 ▽第22回サニツ浜カーニバル(午前9時・下地与那覇サニツ浜) ▽DPT予防接種(午前9時・平良保健センター) ▽MR予防接種・3・4期末接種者(午後1時・平良保健センター) ▽琉舞講座(午後7時30分・西原公民館) |
18日 (月) |
◎海外移住の日 ■宮古島市 ▽健康相談(午後2時・平良保健センター) □平良地区 ▽ふれあい福祉総合相談(午前10時・社協平良支所) □伊良部地区 ▽子宮頸がん予防接種(午後4時・旧佐良浜診療所) ■多良間村 ▽予防接種(午後3時・多良間診療所) |
19日 (火) |
◎朗読の日 ◎国連協力週間(-25日) ■宮古島市 ▽からだにいい教室(午前9時30分・下地保健センター) ▽無料人権相談所(午後1時30分・市役所平良庁舎1階会議室) ▽マタニティースクール(午後2時・平良保健センター) ▽健康相談(午後2時・平良保健センター) ▽パソコン初級・エクセル講座(午後7時・城辺公民館) |
20日 (水) |
◎世界難民の日 ◎県民交通事故0の日 ◎薬物乱用防止運動月間(-7月19日) ◎新国連薬物乱用根絶宣言の支援事業・沖縄県「ダメ。ゼッタイ。」普及運動 ■宮古島市 ▽ストレッチ講座(午前10時・市中央公民館) ▽無料人権相談所(午後2時・市役所上野庁舎1階会議室) ▽いきいきシルバー講座(午後3時・上野公民館) ▽パソコン初級・エクセル講座(午後7時・城辺公民館) □平良地区 ▽みらい号巡回(午後1時15分・来間小中) ■多良間村 ▽健康相談(午前9時・村中央公民館) ▽書道教室(午後4時・村中央公民館) |
21日 (木) |
◎夏至 ◎夏の健康を守る運動(-7月20日) ■宮古島市 ▽パソコン初級・エクセル講座(午後7時・城辺公民館) ▽こどもと大人のお習字講座(午後7時・下地公民館) ▽フラダンス講座(午後8時・城辺公民館) ▽ストレッチ&有酸素運動講座(午後8時・下崎公民館) □平良地区 ▽ふれあい福祉総合相談(午前10時・社協平良支所) ▽みらい号巡回(午後1時20分・狩俣小/午後4時30分・狩俣中) □下地地区 ▽手話サークル(午後8時・社協下地支所) □上野地区 ▽上野生きいき教室(午後1時・上野老福センター) ■多良間村 ▽ふしゃぬふ学級(午後3時30分・老人センター) ▽運動教室(午後7時30分・多良間小体育館) |
22日 (金) |
◎ボウリングの日 ■宮古島市 ▽からだにいい教室(午前9時30分・下地保健センター) ▽パソコン初級・エクセル講座(午後7時・城辺公民館) ▽三線講座(午後8時・上野公民館) ▽三線講座(午後8時・下地公民館) □平良地区 ▽老福生きいき教室(午前10時・平良老福センター) ▽みらい号巡回(午後1時20分・久松小) □上野地区 ▽夢の光号巡回(午後2時・上野幼/午後2時30分・上野子育て) ■多良間村 ▽わんぱく塾(午後3時・村立図書館) |
23日 (土) |
◎沖縄慰霊の日 ◎オリンピック・デー ◎男女共同参画週間(-29日) ■宮古島市 ▽ミヤコアイランドロックフェス2012(正午開演・南西楽園宮古島リゾート敷地内特設会場) ▽パソコン初級・エクセル講座(午後7時・城辺公民館) |
24日 (日) |
◎ハンセン病を正しく理解する週間(-30日) ■宮古島市 ▽花づくり講座(午後2時・宮古島ユートピアファーム) ▽琉舞講座(午後7時30分・西原公民館) |
25日 (月) |
◎住宅デー ■宮古島市 ▽健康相談(午後2時・平良保健センター) □平良地区 ▽ふれあい福祉総合相談(午前10時・社協平良支所) |
26日 (火) |
◎国連憲章調印記念日 ◎国際薬物乱用・不正取引防止デー ■宮古島市 ▽からだにいい教室(午前9時30分・下地保健センター) ▽健康相談(午後2時・下地保健センター) ▽琉舞講座(午後8時・久松公民館) ▽ストレッチ&有酸素運動講座(午後8時・下崎公民館) □平良地区 ▽無料暮らしの法律相談・弁護士対応(午後2時・社協平良支所) |
27日 (水) |
◎日照権の日 ■宮古島市 ▽ヨガ講座(午後8時・上野公民館) ▽高齢者健康づくり民踊講座(午後2時・城辺公民館) □平良地区 ▽みらい号巡回(午後1時30分・池間小中) □城辺地区 ▽夢の光号巡回(午後2時・くがにハウス) ■多良間村 ▽健康相談(午前9時・村中央公民館) ▽書道教室(午後4時・村中央公民館) |
28日 (木) |
◎貿易記念日 ■宮古島市 ▽フラダンス講座(午後8時・城辺公民館) ▽ストレッチ&有酸素運動講座(午後8時・下崎公民館) □平良地区 ▽ふれあい福祉総合相談(午前10時・社協平良支所) □城辺地区 ▽夢の光号巡回(午後2時・きゃーぎ) □下地地区 ▽手話サークル(午後8時・社協下地支所) |
29日 (金) |
■宮古島市 ▽からだにいい教室(午前9時30分・下地保健センター) ▽第19回鳴りとゅんみゃーく方言大会(午後6時30分開演・マティダ市民劇場) ▽琉舞講座(午後8時・久松公民館) ▽三線講座(午後8時・上野公民館) ▽三線講座(午後8時・下地公民館) □平良地区 ▽みらい号巡回(午後1時20分・鏡原小) ■多良間村 ▽わんぱく塾(午後3時・村立図書館) |
30日 (土) |
◎夏越の大祓え ■宮古島市 ▽ヨガ講座(午前10時・上野公民館) ▽書道教室(午前10時・城辺公民館) ▽ストレッチ講座(午前10時・市中央公民館) □平良地区 ▽おはなしたまてばこ(午後3時・平良図書館) □伊良部地区 ▽みらい号巡回(午後1時30分・佐和田児童館/午後3時・池間添児童館) ■多良間村 ▽書道教室(午前9時・村中央公民館) |
※予定は変更になる場合がありますので、あらかじめ確認してからお出掛けください。
2012年6月1日(金) 09:00 [地域・暮らし]
平良で1時間に58・5㍉
宮古島地方 一時、大雨雷注意報
宮古島地方は31日午前、梅雨前線の影響で、各地で雷を伴う激しい雨が降った。平良下里では午前9時から同10時までの1時間に58・5㍉の非常に激しい雨を観測。宮古島地方気象台は同日9時38分に大雨雷注意報を発表し、浸水や落雷などに注意を呼び掛けた。
2012年6月1日(金) 09:00 [産業・経済]
駐車場有料化など検討
宮古島マリン社取締役会
【那覇支社】宮古島マリンターミナル社(社長・下地敏彦市長)の第45回取締役会が31日、那覇市内のホテルで開かれ、第22期事業収支報告が行われ、計算書類承認の件など五つの議案について審議した。また、下地市長は3月23日で解散した漲水リゾート社に対し、7億8600万円の債権者請求を行っていることを報告。マリン社の採算益を上げる方策として同社が管理する駐車場(約140台分)の有料化を市民に周知した上で、10月をめどに作業を進めていく考えであることを明らかにした。
2012年6月1日(金) 09:00 [政治・行政]
受注契約金額は8398万円/シルバー人材センター
総会で収支予算を承認
宮古島市シルバー人材センター(棚原恵照理事長)の2012年度定時総会が31日、市中央公民館大ホールで開かれた。総額1億220万円の12年度予算案と事業計画が報告されたほか、1億177万円の収益に対し支出費用1億91万円、差引86万円の黒字となった11年度収支決算などを全会一致で承認した。11年度の受注契約金額は8398万円だった。
2012年6月1日(金) 09:00 [政治・行政]
県議選 きょう告示/座喜味、奥平氏が立候補へ
宮古島市区
任期満了に伴う県議会議員選挙はきょう1日告示され、10日間の選挙戦に突入する。投票は10日で、即日開票される。宮古島市区(定数2)には現職の座喜味一幸氏(62)=自民公認、公明推薦=、奥平一夫氏(62)=無所属=の2氏が立候補する予定。これまでに2氏以外に立候補の動きはなく、無投票となる公算が高い。2氏は選管に届け出をした後、選挙事務所で支持者らと出発式を行い、街頭で政策を訴える予定。宮古毎日新聞社は告示を前日に控えた31日、2氏にこれまでの取り組みや訴えたいことなどを聞いた。
2012年6月1日(金) 09:00 [政治・行政]
来年度で「解散」へ/市公共施設管理公社
理事会開き確認
市公共施設管理公社(理事長・長濱政治副市長)の2012年度第1回定例理事会が31日、市平良庁舎で開かれ、同公社を今年度までは運営し、来年度明けまでには解散することを報告し確認した。国の公益法人制度改革により、現行の財団法人は13年11月までに一般公益法人への移行または解散が義務付けられている。
2012年6月1日(金) 09:00 [地域・暮らし, 教育・文化]
紅白カマボコなど準備万端/きょう「スツウプナカ」
島は祭りムード一色に/多良間