2012年6月6日のニュース一覧
2012年6月6日(水) 23:06 [行雲流水]
「本土復帰40周年目の沖縄」(行雲流水)
「慧眼」という言葉がある。物事を鋭く見きわめるという意味をもつ。3年前琉球新報紙で発表されたガヴァン・マコーマック氏の普天間移設問題をめぐる日米政府の対応についての論評を読み返すと改めてその言葉がよみがえってくる
2012年6月6日(水) 22:33 [お母さんと一緒]
絵本に夢中
砂田 双葉(ふたば)ちゃん(3つ)
お父さん・文生さん
天真らんまんで、人なつっこい双葉ちゃん。行く先々で笑顔を振りまいて、周囲の人たちを明るくさせる。
2012年6月6日(水) 09:00 [政治・行政]
技術訓練で優勝、九州へ/市消防本部
県消防救助技術指導会 副市長に喜び報告
第36回県消防救助技術指導会が1日、県消防学校(中城村)で開かれ、技術訓練種目で宮古島市消防本部チームが優勝を果たした。同チームは7月に鹿児島県で開催される九州大会に県代表として出場する。優勝メンバーと砂川享一消防長らは5日、市役所平良庁舎に長濱政治副市長を訪ね、優勝の喜びと九州大会へ向けての抱負などを報告した。
2012年6月6日(水) 09:00 [社会・全般]
上里部長(多良川)らに優良従業員賞/県工業連合会
定時総会で表彰
県工業連合会(湧川昌秀会長)の第28回定時総会が4日、那覇市のホテルで開かれた。2011年度の収支決算などが承認されたほか、優良従業員賞では多良川の上里安由管理部長ら89人が表彰を受けた。上里部長は「社や家族の協力の下での賞。感謝している」と喜びを語った。
2012年6月6日(水) 09:00 [産業・経済]
生コン価格が急激に上昇
沖縄本島比8000円以上/背景に「原料の輸送費」
宮古島市の生コンクリート価格が1年前に比べ急激に値上がりし、1立方㍍の価格が沖縄本島に比べ8000円以上も高くなっているのが分かった。一部の企業や市民からは「生コン組合が価格をつり上げて独占的に利潤を得ている」との指摘があるが、生コンを共同販売する宮古島生コン協同組合(豊見山景順代表理事)は「原料の全てを沖縄本島から移入しており、海上輸送費などのコストが消費者価格に反映されている」と説明している。
2012年6月6日(水) 09:00 [政治・行政]
副市長「知恵の発揮を」/市企画調整課
一括交付金で職員説明会
市企画調整課は5日、下地農村環境改善センターで、沖縄振興特別推進市町村交付金(ソフト事業分一括交付金)にかかる職員説明会を開いた。
2012年6月6日(水) 09:00 [スポーツ]
宮工・長濱がピン級でV/高校総体ボクシング
川満、比嘉は準優勝
2012年度県高校総合体育大会ボクシング競技は5日、沖縄水産高校で各階級の決勝を行った。最軽量のピン級では宮古工業の長濱和良(3年)が沖縄尚学の与那覇大気を判定で下し優勝を決めた。ライトフライ級の川満俊輝(宮工2年)、フライ級の比嘉大吾(同)はいずれも準優勝となり、3選手は今月22日から長崎市で開催される九州大会への出場権を獲得した。団体順位は宮古工業が3位となった。