「スポーツ」 2012年7月のニュース一覧
2012年7月29日(日) 09:00 [スポーツ]
善平輔君が決勝ゴール/埼玉国際ジュニアサッカー
韓国チームに1―0
国内外のジュニアサッカーチームが集まる埼玉国際ジュニアサッカー大会が27日、埼玉県で開幕した。大会には平良第一FCの善平輔君(平良第一小6年)とマティダ東FCの友利怜央君(東小6年)が沖縄代表として出場。28日の順位決定トーナメントでは韓国のチームと対戦し、善平君の決勝ゴールで勝利した。善平君は前日の予選リーグでも1得点を挙げており、大会を通じて2得点の活躍。
2012年7月28日(土) 09:00 [スポーツ]
漲水学園が3連覇達成/県児童福祉施設野球
関係者らが選手を出迎え
2012年度県児童福祉施設球技大会の野球の部が26日、八重瀬町の東風平運動公園野球場で開かれ、漲水学園が昨年、一昨年の大会に続き優勝を果たし3連覇を達成。8月に開催される九州大会への出場権を獲得した。選手たちが帰島した27日、宮古空港では学校関係者や父母らが出迎え、3年連続での県大会制覇を祝った。
2012年7月28日(土) 09:00 [スポーツ]
与那覇博和さんに最優秀選手賞/全琉実戦空手道協会
過去4回の優勝を高く評価
全琉空手古武道連盟・全琉実戦空手道協会(野原耕栄会長)は今月15日に沖縄国際大学体育館で開催した第20回全琉空手道選手権大会で、過去の大会で優秀な成績を修め、沖縄伝統空手の普及に多大な貢献があったとして、与那覇博和さん(43)=平良=に最優秀選手賞を授与した。与那覇さんは27日、受賞を報道各社に報告した。
2012年7月26日(木) 09:00 [スポーツ]
佐渡山さん全国3位を報告/高校女子ウエートリフティング競技
市長 「オリンピック夢でない」
第14回全国高校女子ウエートリフティング競技選手権大会(21日、三重県で開催)48㌔級で3位となった佐渡山彩奈さん(宮高3年)が25日、市役所平良庁舎に下地敏彦市長を訪ね「大学に進学しウエートリフティングを続け、自分の力を試したい」と将来に向け抱負を語った。下地市長は「宮古から初めてのオリンピック選手も夢ではない」と期待した。渡慶次晃監督と川満健校長が同席した。
2012年7月24日(火) 09:00 [スポーツ]
県中学バスケ開幕
初戦突破は西辺(男子)、城辺(女子)/きょうから決勝リーグへ
第54回県中学校バスケットボール競技大会(主催・県中学校体育連盟、県教育委員会、共催・宮古島市教育委員会)が23日、宮古島市を会場に開幕。初日は男女の予選トーナメント1、2回戦が市総合体育館、市上野体育館、北中学校・西辺中学校・狩俣中学校体育館の5会場で行われた。宮古勢は男子は西辺、女子は城辺が初戦を突破したものの2回戦で敗退した。
2012年7月22日(日) 09:00 [スポーツ]
佐渡山彩奈(宮高3年)全国3位
高校女子ウエイトリフティング選手権
第14回全国高校女子ウエイトリフティング競技選手権大会は21日、三重県亀山市の西野公園西野体育館で行われ、48㌔級に出場した宮古高校3年の佐渡山彩奈が3位となった。佐渡山は「表彰台に上がるという目標は達成した」と喜んだ。渡慶次晃監督は「緊張する中で、しっかりと記録を残してくれた」とたたえた。
2012年7月21日(土) 09:00 [スポーツ]
川満君、砂川さん九州へ/県中学水泳2種目で1位、2位
「ベストタイム更新したい」
下地中の川満一平君(3年)と上野中の砂川千紗さん(2年)が水泳の九州大会に出場することがこのほど決まり20日、スポーツアカデミー宮古島で記者会見し抱負を語った。2人は「ベストタイムを更新して決勝に残りたい」と意気込みをみせた。大会は8月10~12日まで鹿児島県で開催される。
2012年7月13日(金) 09:00 [スポーツ]
比嘉(宮工2年)県代表に/高校ボクシング
国体九州大会に出場へ
先月開催された高校総体ボクシング競技九州大会でフライ級Bパートを制した宮古工業2年の比嘉大吾がこのほど、2012年度国民体育大会九州ブロック大会への出場を決めた。先月30日、アマチュアボクシング連盟が実施した選手選考会で県代表に選ばれた。国体九州ブロック大会は8月17日から那覇市内で行われる。
2012年7月11日(水) 09:00 [スポーツ]
コースを海沿いに変更/宮古島マラソン
参加者の要望反映/実行委員会総会
エコアイランド宮古島マラソン実行委員会は10日に開いた総会で、第3回大会の開催要項を決定した。同大会ではコースを変更、過去2回はトライアスロン大会のランで使用する公認コースを使用していたが、第3回大会では宮古本島南側の海沿いのコースに変更する。「海を見ながら走りたい」とする参加者の要望や安全な大会運営を重視して変更を決めた。第3回大会の開催期日は10月21日、発着点は市陸上競技場。
2012年7月7日(土) 09:00 [スポーツ]
次回は4月21日開催へ/トライ大会、専門委で確認
第28回全日本トライアスロン宮古島大会の第4回専門委員会が5日、市役所平良庁舎で行われ、最終出場選手数や完走者数などが報告されたほか、第29回の大会日程を4月21日開催することを確認した。今後開かれる競技委員会で正式に決定する。また、28回大会の各専門部の反省、改善点や要望などが協議された。大会運営はおおむねスムーズに行われたが、細かい点で次回大会に向けての改善点などが示された。
2012年7月1日(日) 09:00 [スポーツ]
22日から県中体連/選手が結団式
バスケは宮古開催 11競技に555人出場
第39回県中学校総合体育大会に出場する宮古代表選手団の結団式が30日、平良中学校体育館で開かれた。11競技に出場する総勢555人の選手が一堂に会し「宮古旋風を起こそう」と健闘を誓った。大会は先行開催の柔道や陸上などを除き7月22~26日まで沖縄本島で行われる。宮古島で開催される競技はバスケットボールで、久松男子などが出場する。