2012年8月21日のニュース一覧
2012年8月21日(火) 22:32 [フレッシュ・ホープさん]
仲兼久 唯正さん(22歳)/株式会社パラダイスプラン
目標はソルトソムリエ
今年4月に入社後、1カ月間の社員研修を経て5月から「塩屋宮古店」で勤務している。
2012年8月21日(火) 09:00 [地域・暮らし]
漂着物をアートに/海洋調査研
大賞は「デイサービスいけむら」/コンクール入賞者を表彰
海洋調査研究会(宮国泰男会長)主催の第10回漂着物アートコンクール入賞表彰式が19日、狩俣地区の宮古島海中公園で行われた。宮国会長が大賞に選ばれたデイサービスいけむらの佐久田博之さんらに賞状と副賞を贈った。全入賞者は、賞状を手に晴れ晴れとした表情を見せていた。
2012年8月21日(火) 09:00 [産業・経済]
工事10カ月遅れる/伊良部大橋
完成15年1月ごろ/県土建部長が市長に説明
2012年8月21日(火) 09:00 [教育・文化]
「琉歌いろは歌」から人生訓学ぶ
PTA指導者研修会/市教委主催
市教育委員会(川満弘志教育長)主催の市PTA指導者研修会が19日、下地農村環境改善センターで開かれた。講師に琉球朝日放送社長の上間信久さんが招かれ「仮説 名護親方が望んだ人材育成~いろは歌より~」と題して講演した。参加者らは「いろは歌」を通して人生訓などを学んだ。
2012年8月21日(火) 09:00 [地域・暮らし]
新潟板倉区の児童来島/城辺で歓迎会
「宮古島を楽しんで」
2012年8月21日(火) 09:00 [産業・経済]
新組合長に粟国氏/宮古島漁協
「財務改善に取り組む」
宮古島漁協で20日、理事会が開かれ、任期満了に伴う代表理事組合長の互選で新組合長に粟国雅博氏(44)=平良下里=を選出した。粟国氏の組合長就任は初めて。任期は3年。
2012年8月21日(火) 09:00 [地域・暮らし, 教育・文化]
宮古にも戦争があった/平和グループ主催
親子で戦跡巡り再認識
コープおきなわ宮古平和グループ「あたらすの会」(志萱弘子代表)は19日、宮古島の戦跡巡りを開催した。親子連れが参加し、バスで慰霊碑や納骨堂、壕跡などを訪れ、戦争の悲惨さや平和の尊さを再認識した。