2012年10月5日のニュース一覧
2012年10月5日(金) 23:39 [私見公論]
織物の力/仲間 伸恵
私見公論50
宮古上布に関わる仕事をしたいと思い、宮古に帰ることを決めたのが、京都で17年を過ごし、もうすぐ40歳になる頃のことでした。そして現在、幸運なことに多くの方に助けていただきながら、希望したとおりに宮古上布、宮古の織物に関わらせてもらっています。
2012年10月5日(金) 09:00 [政治・行政]
抗議決議を全会一致で可決/オスプレイ配備
尖閣安全操業意見書 一部反対も/市議会9月定例会
宮古島市議会(平良隆議長)は4日、9月定例会最終本会議で米軍の新型輸送機オスプレイの県内配備に反対する抗議決議を全会一致で可決した。宮古病院の医師不足解消を求める意見書も全会一致で採択したが、尖閣諸島海域での安全操業確保を求める意見書では、文言の一部変更を求めていた議員が反対を表明したことから挙手による採決を行った結果、賛成多数で採択した。
2012年10月5日(金) 09:00 [スポーツ]
県高校野球 宮高、あす準決勝 宜野座戦
藤井監督 「九州の切符取る」/「優勝につなげる」 下地主将
県高校野球秋季大会は6日、北谷球場で準決勝が行われる。2年ぶりに4強入りを果たした宮高は第1試合(午前9時開始予定)で宜野座と対戦。決勝進出と九州大会への出場を懸ける。藤井智監督は「宮古の皆さんの気持ちを力にし、九州大会の切符を取りたい」、下地佳貴主将は「優勝まであと二つ。目の前の試合を全力で戦い、優勝につなげたい」とそれぞれ意気込みを語った。選手たちは5日夕、出発する。
2012年10月5日(金) 09:00 [スポーツ]
友利君(マティダ東FC)に激励金/宮古サッカー協
ナショナルトレセンU-12九州に参加
「目指せ!将来の日本代表」-。宮古サッカー協会(宮国敏弘会長)は4日、県代表でナショナルトレセンU-12九州に参加するマティダ東FCの友利怜央君(東小6年)に激励金を贈呈した。
2012年10月5日(金) 09:00 [産業・経済]
「あたらす市場」着工/売場面積1・5倍に
来年4月オープンへ/地産地消拠点機能を充実
JAおきなわ(砂川博紀理事長)が運営するJAファーマーズマーケット「あたらす市場」の建て替え工事の起工式が4日行われ、関係者が工事の安全を祈願した。建設場所は、JA宮古地区本部前の駐車場。売場面積は、現施設の1・5倍の492平方㍍。陳列スペースを広げて、地元農産物の種類を増やすことで、地産地消の拠点機能を一層充実させる。来年4月のオープンを予定している。
2012年10月5日(金) 09:00 [政治・行政]
一括交付金 全事業を予算化/補正など全議案可決
市議会9月定例会が閉会
宮古島市議会(平良隆議長)9月定例会は4日、最終本会議を開き、一括交付金事業を含む2012年度一般会計補正予算や、11年度決算認定など市当局提出の議案を原案通り可決した。これにより今年度分の一括交付金活用61事業の全事業が予算化された。そのほか、オスプレイ配備への抗議決議を含む決議案2件、宮古病院の医師不足解消を求める意見書を含む意見書案5件、陳情7件を採択した。
2012年10月5日(金) 09:00 [地域・暮らし]
歓迎横断幕を寄贈/伊良部中生徒会が手作り
カツオフォーラム実行委に
10月6日に市伊良部公民館で開催される「2012カツオフォーラム in 宮古島」(主催・同実行委員会)を控え、伊良部中学校生徒会(棚原大翔会長)は4日、同実行委員会(委員長・下地敏彦市長)に手作りの歓迎横断幕を寄贈した。副委員長の友利義文伊良部漁協組合長は「市伊良部公民館の正面に飾り、大勢の関係者らを温かく迎えたい」と感謝の意を表した。