2012年10月7日のニュース一覧
2012年10月7日(日) 09:00 [スポーツ]
内間、久貝君が優勝/本社杯ゴルフ大会ジュニアの部
ベストグロスは濱川君/18ホールとハーフで腕前競う
第15回宮古毎日親睦ゴルフ大会(主催・宮古毎日新聞社)のジュニアの部が6日、千代田カントリークラブ(5727ヤード、パー72)で開催され、18ホールの部で内間誉仁君(平良中3年)がネット72・4で優勝した。濱川竜成君(宮高2年)は78でベストグロスに輝いた。ハーフの部(9ホール)は久貝龍信君(平良第一小3年)がネット36・8で優勝を果たした。
2012年10月7日(日) 09:00 [スポーツ]
宮高がアベック優勝/宮古地区高校駅伝
男女4校が健脚競う
男子第62回、女子第29回宮古地区高校駅伝競走大会(主催・宮古地区高体連)が6日、宮古島市陸上競技場を発着点とする男子5区間21㌔、女子5区間15㌔で行われ、男子は宮古高校Bが1時間13分10秒で優勝、女子は宮古高校Aが1時間1分25秒の大会新記録で制した。宮高は来月4日に地元で開催される県高校駅伝の優勝候補。それぞれ順調な仕上がりを見せた。
2012年10月7日(日) 09:00 [産業・経済]
カツオの可能性探る/カツオフォーラム
各分野関係者が提案/「資源保全で協働」など宣言
カツオ漁業の歴史を振り返り、現在の担い手不足などの課題を考える「2102カツオフォーラムin宮古島」(主催・同実行委員会、日本カツオ学会、伊良部漁協、共催・市)が6日午後、市伊良部公民館で開かれた。県内から産官学の関係者らが出席。基調講演で、沖縄大学名誉教授の上田不二夫さんは「琉球王朝時代の塩辛はみそやしょうゆに匹敵する調味料であった。カツオの塩辛で調味料を作ってはどうか」と提案し注目された。「宮古島大会宣言」を全会一致で承認。参加者らはきょう7日は、市内のパイナガマビーチで海族まつりのハーリー大会を視察し、交流を深める。
2012年10月7日(日) 09:00 [イベント]
公式ポスターを公開/宮古JC
20、21日にエコフェスタ
10月20、21の両日に平良の荷川取漁港緑地特設エリアで開催される「宮古島エコフェスタ2012~地域のたから(エコ)がサイコウの地域を創出する~」(主催・日本青年会議所沖縄ブロック協議会、主管・宮古青年会議所)の公式ポスターがこのほど完成し、同協議会の玉寄将会長、沖縄ブロック大会実行委員会の平良勝久委員長、同会議所の垣花厳志理事長が4日、市役所平良庁舎に下地敏彦市長を訪ね公式ポスター完成を報告し、今後の協力を申し入れた。
2012年10月7日(日) 09:00 [社会・全般]
永年勤続6人を表彰/県保育士会宮古支部大会
障がい児保育の成果発表
2012年10月7日(日) 09:00 [イベント]
16日に「純と愛」トークショー/主演の夏菜さんら出演
NKKの連続テレビ小説「純と愛」の出演者らによるトークショー(主催・「純と愛」市推進協議会)が16日午後7時から、マティダ市民劇場で開催される。