「スポーツ」 2012年10月のニュース一覧
2012年10月30日(火) 09:00 [スポーツ]
久松女子が初制覇/全宮古中学駅伝
男子は北、5年ぶり
男子第42回、女子第29回全宮古中学校駅伝競走大会(主催・宮古中学校体育連盟)は28日、市陸上競技場を発着点とする宮古中体連駅伝コースで行われ、男子は北が5年ぶり6回目の優勝を飾った。女子は久松が初制覇を果たした。大会には男女それぞれ校が出場。男女の各4位までは11月17日に八重山で行われる県大会に参加する。
2012年10月28日(日) 09:00 [スポーツ]
宮高 決勝進出/県高校サッカー準決
前原に2-0で快勝
【那覇支社】第91回全国高校サッカー選手権大会県予選準決勝の2試合が27日、沖縄市の県総合陸上競技場で行われ、第1試合で宮高は2-0で前原を下し、決勝進出を決めた。12年ぶりに全国大会出場を目指す宮高は11月10日午後2時5分に同陸上競技場で南風原と優勝を争う。
2012年10月28日(日) 09:00 [スポーツ]
東男子が2連覇/全宮古小学陸上
女子は平一7年ぶりV
第23回全宮古小学校陸上競技大会が27日、市陸上競技場で行われた。21校の代表選手がトラック、フィールドの各種目で練習の成果を競い合った。団体男子の部は東が2連覇、女子は平一が7年ぶりの優勝を果たした。個人成績では、6年男子800㍍で東の友利怜央が2分22秒2の宮古新記録を樹立した。
2012年10月27日(土) 09:00 [スポーツ]
生徒13人が感動のゴール/光の村養護学校
3日間で200㌔走破
光の村養護学校の第23回宮古島卒業旅行でトライアスロンに挑戦している同校高等部13人は26日、最終種目のランに挑戦。全員が達成感に満ちた笑顔でゴールし父母、教諭、ボランティアらと喜びを分かち合った。生徒たちは3日間で計200・195㌔を走破した。
2012年10月26日(金) 09:00 [スポーツ]
冬春期野菜出荷スタート/JA宮古地区
ゴーヤー皮切り 販売目標は7億4000万円
2012年10月26日(金) 09:00 [スポーツ]
ロッテが川満指名/プロ野球ドラフト会議
希望球団 プロ入り確実/将来の目標は「沢村賞」
2012年プロ野球新人選手選択(ドラフト)会議が25日、東京都内のホテルで行われ、宮古島市出身で九州共立大4年の川満寛弥投手がロッテに2位指名された。川満が希望する球団で、プロ入りは確実となった。宮古島市出身者がドラフトで指名されるのは2010年の伊志嶺翔大=現ロッテ=以来2年ぶり。
2012年10月26日(金) 09:00 [スポーツ]
川満投手の指名に歓喜/プロ野球ドラフト会議
親せき集い感無量/新たなスタートに期待
25日のプロ野球ドラフト会議で、宮古島市下地出身の川満寛弥さんがロッテに指名され、プロ入りが確実になった。一報を受けた親せきらは「やった、夢をかなえた」と喜びを爆発させた。母の艶子さん(44)は「中学、高校まで実績のない子。ここまでのことを考えると信じられない」と声を震わせて指名の喜びをかみしめた。
2012年10月24日(水) 09:00 [スポーツ]
市長に金メダルを報告/全国障害者スポーツ大会の選手ら
第12回全国障害者スポーツ大会(13~15日、岐阜県)の砲丸投げに宮古から県代表で出場し、10㍍75㌢の大会新記録で金メダルを獲得した池原安栄さんをはじめとする参加者や関係者らが23日、下地敏彦市長を訪ね、競技の結果を報告した。選手たちは、胸にメダルを掛け誇らしげ。下地市長は「よく頑張って、いい記録を作った」と祝福した。
2012年10月24日(水) 09:00 [スポーツ]
陸上、10年ぶり宮古開催/県民体育大会
選手団が結団式/本村団長「アララガマ魂で」
第64回県民体育大会に出場する宮古代表選手団の結団式が23日夜、市内で行われた。選手、役員は総勢357人。陸上が10年ぶりに宮古島市で開催されるなど合わせて8競技(先行競技のゴルフは終了)が地元で開催される。団長の本村博昭宮古体育協会長は「地の利を生かして、アララガマ魂を忘れることなく熱い戦いを演じてほしい」と激励した。有望種目は男子バスケットボールやバレーボール、ハンドボール、ラグビー、軟式野球などで総合8位が目標。
2012年10月23日(火) 16:41 [スポーツ]
秋空の下 快適ラン/第3回エコアイランド宮古島マラソン
第3回エコアイランド宮古島マラソンが21日、秋空の下、海沿いに設定された新コースで行われた。フル、ハーフマラソンの部に合わせて約940人が出場。思い思いのペースとスタイルで宮古路をひた走った。その模様を写真で紹介する。
|
|
|
|
2012年10月23日(火) 09:00 [スポーツ]
本村が日本新で優勝
ユース選手権ハンマー投げ
多良間中出身で那覇西高2年の本村夏鈴が20日、愛知県の瑞穂公園陸上競技場で行われた陸上の第28回日本ジュニア選手権大会・第6回日本ユース選手権の女子ユースハンマー投げに出場し、53㍍91のユース日本新記録で優勝した。本村自身、初の全国制覇。
2012年10月23日(火) 09:00 [スポーツ]
秋の宮古路を駆ける/エコアイランド宮古島マラソン
海沿いコースに941人/フルは末松、ハーフ澤V
第3回エコアイランド宮古島マラソン(主催・宮古島市など)が21日、市陸上競技場を発着点にフル42・195㌔、ハーフ21・0975㌔のコースで行われた。2部門合わせて計941人が秋の宮古路を満喫しながら完走と自己記録の更新を目指した。フル総合の部は名護市の末松隆二が2時間42分13秒で初優勝、同女子の部は佐賀県の中村和子が3時間12分24秒で制した。ハーフ総合は地元宮古島市の澤健三郎、同女子の部は東京都の杉山幸子が優勝した。全体の完走率は93・73%だった。
2012年10月21日(日) 09:00 [スポーツ]
宮高がベスト4進出/高校サッカー県予選
名護商工に4-1
ゴールラッシュで4強決める-。第91回全国高校サッカー選手権県大会の準々決勝が20日、県内各地で行われ、12年ぶりの全国大会出場を目指す宮高は宮古島市の前福多目的運動場で名護商工と対戦した。地元開催で大声援の後押しを受けた宮高は、ゴールラッシュで4点を奪い4-1で名護商工を退けてベスト4に勝ち上がった。準決勝は27日に行われ、宮高は決勝進出を掛けて前原と対戦する。
2012年10月16日(火) 09:00 [スポーツ]
北学区が総合優勝/宮古体育大会
5連覇の偉業達成/陸上総合は上野V
第39回宮古体育大会は16日、最終の陸上競技で全日程を終了した。16競技のポイントで競う総合の部は北学区が優勝し総合5連覇を達成した。2位は平一、3位には陸上で総合優勝に輝いた上野が入った。
2012年10月16日(火) 09:00 [スポーツ]
池原さん(砲丸投げ)金メダルの快挙/全国障害者スポーツ大会
10㍍75㌢の大会新
2012年10月14日(日) 09:00 [スポーツ]
学区対抗、きょう決着/体育大会陸上競技が開幕
高里、棒高跳で大会新
第39回宮古体育大会の最終競技、全宮古陸上競技大会が13日、宮古島市陸上競技場で開幕した。陸上を除く過去15競技の総合得点は現時点で前回優勝の北学区がトップ、平一学区、東学区と続いている。きょう14日の陸上の最終成績で順位が確定するが、北の連覇達成か、他学区が逆転優勝するかが注目される。
2012年10月11日(木) 09:00 [スポーツ]
金メダル持ち帰って/全国障害者スポーツ大会
関係者ら選手を壮行/宮古から5人出場、岐阜で開催
「全国大会を制し、(2016年の)リオデジャネイロ・パラリンピック出場も果たしてほしい」-。9日夜、福祉関係者らが集い、第12回全国障害者スポーツ大会(13~15日、岐阜県)の砲丸投に県代表で出場する池原安栄さん(31)=平良=に、そんなエールを送った。みやこ学園でも10日、ボウリング競技個人の部県代表の平安山寿明さん(33)と福里純也さん(21)の壮行会を開き「上位入賞を」と激励した。岐阜大会には、宮古特別支援学校の砂川良太君(高等部3年)と岸本恵斗君(同2年)の
2人(3日付紙面で紹介)を合わせ、宮古から5人出場する。
2012年10月7日(日) 09:00 [スポーツ]
内間、久貝君が優勝/本社杯ゴルフ大会ジュニアの部
ベストグロスは濱川君/18ホールとハーフで腕前競う
第15回宮古毎日親睦ゴルフ大会(主催・宮古毎日新聞社)のジュニアの部が6日、千代田カントリークラブ(5727ヤード、パー72)で開催され、18ホールの部で内間誉仁君(平良中3年)がネット72・4で優勝した。濱川竜成君(宮高2年)は78でベストグロスに輝いた。ハーフの部(9ホール)は久貝龍信君(平良第一小3年)がネット36・8で優勝を果たした。
2012年10月7日(日) 09:00 [スポーツ]
宮高がアベック優勝/宮古地区高校駅伝
男女4校が健脚競う
男子第62回、女子第29回宮古地区高校駅伝競走大会(主催・宮古地区高体連)が6日、宮古島市陸上競技場を発着点とする男子5区間21㌔、女子5区間15㌔で行われ、男子は宮古高校Bが1時間13分10秒で優勝、女子は宮古高校Aが1時間1分25秒の大会新記録で制した。宮高は来月4日に地元で開催される県高校駅伝の優勝候補。それぞれ順調な仕上がりを見せた。
2012年10月5日(金) 09:00 [スポーツ]
県高校野球 宮高、あす準決勝 宜野座戦
藤井監督 「九州の切符取る」/「優勝につなげる」 下地主将
県高校野球秋季大会は6日、北谷球場で準決勝が行われる。2年ぶりに4強入りを果たした宮高は第1試合(午前9時開始予定)で宜野座と対戦。決勝進出と九州大会への出場を懸ける。藤井智監督は「宮古の皆さんの気持ちを力にし、九州大会の切符を取りたい」、下地佳貴主将は「優勝まであと二つ。目の前の試合を全力で戦い、優勝につなげたい」とそれぞれ意気込みを語った。選手たちは5日夕、出発する。
2012年10月5日(金) 09:00 [スポーツ]
友利君(マティダ東FC)に激励金/宮古サッカー協
ナショナルトレセンU-12九州に参加
「目指せ!将来の日本代表」-。宮古サッカー協会(宮国敏弘会長)は4日、県代表でナショナルトレセンU-12九州に参加するマティダ東FCの友利怜央君(東小6年)に激励金を贈呈した。
2012年10月3日(水) 09:00 [スポーツ]
砂川、岸本君が全国へ/障害者スポーツ大会
「メダル持ち帰る」/特支学校で推戴式
第12回全国障害者スポーツ大会(12~15日、岐阜県)に県代表として出場する宮古特別支援学校(平良智枝子校長)の砂川良太君(高等部3年)と岸本恵斗君(同2年)の選手推戴式が2日、同校で行われた。全校児童、生徒が参加し、全国大会での活躍を期待した。2人は「自己記録更新を目指しメダルを持ち帰りたい」と意気込みを示した。2人はこれまでの実績が認められ県から推薦された。
2012年10月3日(水) 09:00 [スポーツ]
宮高、完封リレーで4強/県高校野球秋季大会
九州大会出場へ王手
高校野球の第62回県秋季大会は2日、沖縄セルラースタジアム那覇と北谷球場で準々決勝4試合を行った。宮高は山里弘一、久貝拓夢が嘉手納打線を完封し、7-0で快勝した。2年ぶり10度目の準決勝進出。宮高は6日、準決勝で宜野座と対戦し、決勝進出と九州大会出場を懸ける。