2012年12月2日のニュース一覧
2012年12月2日(日) 09:00 [社会・全般]
児童相談件数682件/11年度市家庭相談室
虐待21件「ネグレクト」大半
2012年度の「児童虐待防止推進講演会」(主催・市福祉保健部)が1日、市働く女性の家で開催された。講師の島袋裕美前県中央児童相談所長は、虐待の早期発見と対応に「地域の目を光らせて行動を」と呼び掛けた。同講演会は、虐待防止月間にちなみ、開催した。
2012年12月2日(日) 09:00 [地域・暮らし]
笑顔カレンダー完成を発表/うむい宮古島
福島視察も報告/藤井会長が協力に感謝
東日本大震災と原発事故により甚大な被害を受けている福島の子どもたちを、保養のために宮古島へ招く資金造成のため、市民グループ「うむい宮古島」(藤井一郎会長)が作成した「笑顔カレンダー」の完成発表会と同会メンバーによる福島視察報告会が1日、平良港ターミナルビ2階研修室で行われた。
2012年12月2日(日) 09:00 [地域・暮らし]
4学区合同での開催要望/城辺で「学校規模」素案説明会
市教育委員会の学校規模適正化に向けた「基本方針見直し素案」の城辺学区説明会が11月30日、城辺公民館で行われた。川満弘志教育長が宮古島市の小中学校を取り巻く状況や城辺地区の児童生徒数の推移などを報告した上で素案を説明した。
2012年12月2日(日) 09:00 [産業・経済]
株主らの意見反映へ/コーラル社
砂川会長の退任意向で
宮古島市などが出資する第三セクター、コーラル・ベジタブル(砂川佳一会長)は1日、市役所平良庁舎市長室で臨時の取締役会を開いた。同社株主総会で、代表取締役の砂川会長が代表職を退任する意向を示したことから、代表職の再任や後任について話し合った。結局、砂川会長の退任の意思が強く、後任も決まらなかった。来週にも株主らを集め、同件についての意見を聞き、今後の運営に反映させたい考え。同社は社長が不在となっている。
2012年12月2日(日) 09:00 [イベント]
創造性、感性光る/糸車ファッションショー
57作品がステージ彩る
第3回糸車ファッションショーが1日午後、平良のぱいながまホールで開催された。伝統の宮古上布、宮古織りを含めて57点が披露され、宮古の服飾デザイナーの創造性あふれる作品がステージを華やかに彩った。会場を埋め尽くした観客は作品からあふれるデザイナーの個性に感嘆した。
2012年12月2日(日) 09:00 [地域・暮らし]
根間さんの叙勲受章祝う
教え子たちが余興や花束
今年の秋の叙勲で瑞宝双光章(教育功労)を受章した元中学校長の根間仙雅さん(82)=城辺福里出身=の功績をたたえる祝賀会(主催・城辺中同窓会)が11月30日夜、市内ホテルで開かれた。教え子たちを中心に大勢が参加。余興を繰り広げながら「健康に留意し、今後ともますます活躍を」と祝福した。