2012年12月28日のニュース一覧
2012年12月28日(金) 23:21 [行雲流水]
「安倍内閣」(行雲流水)
12月26日夜、安倍内閣が発足した。日本国を統治する最高行政機関の交代である。政治主導を掲げて政権を掌握した先の政府は誰の目にも経験不足の素人集団に映ったものだが、今回の内閣は陣容からしてそうそうたるものだ
2012年12月28日(金) 16:10 [教育・文化]
平良さんの功労受賞祝う/友人ら300人集い盛大に
沖縄伊良部島郷友会
【那覇支社】沖縄伊良部島郷友会(謝花博一会長)は26日、今年11月3日に教育部門で県功労者表彰を受けた平良寛吉さん(80)=元興南学園理事長=の受賞祝賀会を催した。郷友会会員や平良さんの同期生(宮高2期)、友人ら約300人が集い盛大に平良さんの受賞を祝った。
2012年12月28日(金) 16:08 [地域・暮らし]
「無事に帰って」/「カエル」マスコット贈呈
下地児童館母親クラブ
下地児童館母親クラブの内間真由美副会長ら7人が27日、宮古島署(宮城英眞署長)で「無事カエル」のマスコット約100個を同署と宮古島地区交通安全協会(宮里敏男会長)に贈呈した。
2012年12月28日(金) 16:07 [政治・行政]
くし型浮き桟橋完成/佐良浜漁港
1月に供用開始 漁船専用で2カ所目
宮古農林水産振興センター(與那嶺宏明所長)が伊良部離島振興総合センター前の佐良浜漁港で整備を進めていた「くし型浮き桟橋」5基が27日までに完成した。年明け1月の検査終了後に本格的に供用を開始する。総合事業費は1億6000万円で、同漁港内での設置は2カ所目となる。
2012年12月28日(金) 16:04 [イベント]
出場内定者を発表/第29回トライ大会
国内、海外から1700人
宮古島トライアスロン実行委員会は、2013年4月21日に開催される第29回全日本トライアスロン宮古島大会への出場内定者1700人を発表した。招待選手としては前回大会総合1位のアントン・ブロックヒン(ウクライナ)や同女子1位のビーテ・ゴエーツ(ドイツ)らが出場する。
2012年12月28日(金) 16:02 [スポーツ]
比嘉大吾(宮工)、フライ級連覇/高校ボクシング
狩俣綾汰(宮総実)はピン級制す
ボクシングの県高校選手権大会はこのほど、沖縄水産高校で各階級の決勝を行い、フライ級に出場した宮工の比嘉大吾(2年)が優勝して連覇を達成、ピン級では宮総実の狩俣綾汰(2年)が勝ち、2階級を宮古勢が制した。比嘉は来月25日から始まる九州大会に県代表として出場。ライトフライ級で優勝を目指す。
2012年12月28日(金) 16:00 [産業・経済]
クマザリゾート着工/来年GWオープン目指す
コテージ30棟を整備へ
クマザホテル&リゾーツ(本社宮古島市、白川純代社長)がリゾート開発計画を進めている城辺長北のクマザ海岸で、施設の建設工事がこのほど始まった。工事は3期に分けて行い、コテージは30棟を整備する。1期分はコテージ5棟(7戸)とレストラン。オープンは、来年5月のゴールデンウイークを目指す。