2013年3月23日のニュース一覧
2013年3月23日(土) 23:00 [ニュースウィークリー]
3月17日~3月23日
ニュースウィークリー
3月17日~3月23日
葉タバコの収穫始まる/来間島
2013年産葉タバコの収穫が始まっている。16日から収穫を始めた来間島の来間得良さん(57)は「今年は豊作型」と話し、下葉の収穫に精を出している。13年産葉タバコは1月下旬に本畑に植え付けた。来間さんによると、その後は天候に恵まれて、品質、量ともに順調に生育した。(3月17日掲載)
2013年3月23日(土) 22:56 [日曜訪問]
川満 七重さん(37歳)/唄者
「ありのままを唄いたい」
つやのある歌声は、気負いもてらいもなく自然に聞き手に入ってくる。その心地よさは多くの人たちを安らぎの世界へと引き込む。7年前、宮古民謡に出会い、日々歌と向き合う中でその深さも分かってきた。25歳で、初めて分かったルーツ。宮古島の存在を確かめるために単身訪れた島で出会った一つが民謡だった。
2013年3月23日(土) 22:20 [美ぎ島net]
劇団四季の宮古公演支えて8年/宮古島市文化振興友の会
主役 渡久山さん効果で追加公演
海外ミュージカルからオリジナルミュージカル、ストレートプレイまで年間3000回以上の公演を行う劇団四季。全国に9つの拠点があり、俳優・スタッフ700人余の日本最大規模の劇団集団。宮古島市文化振興友の会(比嘉克子会長)は8年前から、同劇団の宮古公演をサポートしてきた。今回は8日にマティダ市民劇場で「王様の耳はロバの耳」が上演された。特に主役に抜てきされた伊良部島出身の渡久山慶さんの凱旋公演とあってチケットも完売、翌日追加公演となるなど盛況を極めた。比嘉会長は「次第に地域に認
知されてきた感がする。子どもたちには本物を見せたい。そんな思いできょうまできた。とりわけ、今回の公演は慶さん効果で反響も大きかった」と喜ぶ。
2013年3月23日(土) 09:00 [政治・行政]
農水部長に村吉順栄氏/13年度市職員人事
部長級4人昇任 建設部長は下地康教氏
下地敏彦市長は22日、2013年度の市職員定期人事を内示した。部長級の昇任は農林水産部長に同部農政課次長の村吉順栄氏(57)=下地出身=、建設部長に同部都市計画課長の下地康教氏(53)=平良出身=、伊良部支所長に同地域づくり課長の川満勝彦氏(57)=伊良部出身=、消防本部消防長に同総務課長の来間克氏(52)=下地出身=の4人。下地市長は新部長について「行政、事業の執行管理、部下に信頼される人材という視点で任命した」と述べた。異動は4月1日付。同日、辞令が交付される。
2013年3月23日(土) 09:00 [スポーツ]
川満さん(佐良浜中出身)プロ入りへ/バスケbjリーグ
浜松・東三河フェニックス
2013年3月23日(土) 09:00 [教育・文化]
きょうから春休み/各校で修了式
1年間の歩み振り返る
2013年3月23日(土) 09:00 [社会・全般]
暴力団排除へ 市民一丸/市民総決起大会
「安全で安心な街づくり」宣言
暴力団排除宮古島市民総決起大会が22日、マティダ市民劇場で行われ、関係団体および一般市民の多数が参加して暴力団排除の決意を新たにした。大会では暴力団など反社会的勢力を排除するため▽恐れず▽金を出さず▽利用せず▽交際しない-の「追放三ない運動プラス1」を実践し、「暴力のない安全・安心で住みよい宮古島市」の実現を誓う宣言を採択した。
2013年3月23日(土) 09:00 [教育・文化]
「英語マイスター」に認定/渡久山教諭、県内中学校で唯一
県教育委員会の英語立県沖縄推進戦略事業「英語授業マイスター発掘プロジェクト」で、平良中学校の渡久山睦子教諭が県内の中学校教諭の中から唯一、初代の「英語授業マイスター」に認定された。渡久山さんほかに高等学校から1人が認定されている。
2013年3月23日(土) 09:00 [政治・行政]
TPP特定品目死守を/市議会
サトウキビ肉用牛 本会議で意見書採択
宮古島市議会は22日、3月定例会最終本会議で、今月15日に安倍晋三首相が交渉参加を表明した環太平洋連携協定(TPP)について、宮古島の基幹作物であるサトウキビ(砂糖)や肉用牛を関税撤廃の例外とする特例品目として死守することを求める意見書を採択した。一部、野党議員は「交渉参加そのものに反対すべき」などとして採択には参加しなかった。