2013年3月31日のニュース一覧
2013年3月31日(日) 09:00 [地域・暮らし]
市税コンビニ納付受付開始
暮らし、4月からこう変わる
宮古島市は2013年4月から、市税や保険税、保育料などの公金納付をコンビニエンスストアでも可能とする。合わせて、インターネットバンキングやモバイルバンキングからの納付も受付をスタートさせる。
2013年3月31日(日) 09:00 [政治・行政]
「離島の産業崩壊する」/県議会
TPP交渉反対を採択
【那覇支社】県議会(喜納昌春議長)2月定例会は29日、最終本会議を開き、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加に反対する意見書を全会一致で採択した。政府が4月28日に「主権回復の日」を記念する式典開催に抗議する決議を、議場から退席した自民を除く全会一致で可決した。意見書、抗議決議ともにあて先は内閣総理大臣、内閣官房長官。
2013年3月31日(日) 09:00 [社会・全般]
「考える」ことの大切さ訴え/日本弦楽協シンポ
常行氏、川満教育長ら呼び掛け
日本弦楽指導者協会(日弦協)第71回全国大会の記念シンポジウムが30日、マティダ市民劇場で開催された。
2013年3月31日(日) 09:00 [社会・全般]
「希望の形」を共有/純と愛最終回を見る会
ラストシーンに涙も/市民300人、「愛」と交流
朝のNHK連続テレビ小説「純と愛」の最終回放送を見る会が30日、北小学校体育館で開かれた。会場には約300人が詰め掛けて大画面で視聴。感動のラストシーンに引き込まれながら最終回に込められた「希望の形」を共有した。ヒロイン・純の夫で愛役を務めた風間俊介さんらも来場して市民と交流。「これからも宮古島に来ます。そのときは、『愛』と呼んでほしい」と笑顔で話した。
2013年3月31日(日) 09:00 [地域・暮らし]
カボチャ140㌔贈る/JA多良間支部
村内の3施設に
【多良間】JAカボチャ専門部会多良間支部(安里三喜男支部長、農家15戸)は、取れ立て新鮮なカボチャを村内の施設に贈呈した。贈呈先は給食共同調理場、保育所、萌木の里の3施設。合計140㌔を贈った。
2013年3月31日(日) 09:00 [地域・暮らし, 社会・全般]
海びらきに向け清掃/宮古島観光協会
会場の与那覇前浜ビーチ
与那覇前浜ビーチクリーンアップ活動(主催・宮古島観光協会)が30日、事業所や市民ら約50人のボランティアが参加し、4月7日に行われる「第35回サンゴの楽園未来まで、集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」の会場となる砂浜の清掃を実施した。