2013年4月4日のニュース一覧
2013年4月4日(木) 23:41 [はばたけあすの顔]
これから一年がんばるぞ/下地保育所年長組
男子10人、女子8人
新年度を迎えた下地保育所(川満直美所長)の年長ひまわり組(4歳児)を訪ねた。珍客にみんな興味深げで、カメラに触れたり、記者のポケットから手帳を取り出したりと好奇心旺盛だ。
2013年4月4日(木) 09:00 [社会・全般]
音楽の素晴らしさ再認識/日弦協全国大会
再開催、国際音楽祭誘致目指す
日本最大の弦楽合奏の祭典「日本弦楽指導者協会第71回全国大会」が3月30、31の両日、マティダ市民劇場で開かれた。国内演奏家やその門下生ら約400人が来島。講演会やコンサートを通して音楽の素晴らしさを再認識するとともに、宮古の子どもたちへ生きる力を育むという理念をアピールした。
2013年4月4日(木) 09:00 [社会・全般]
ごみゼロ目指し団結訴え/観光協青年部
14日にトライコース清掃/「島が一番美しくなる日」PR
「宮古島が一番美しくなる日」を掲げ、今月14日に「宮古島1周ゴミゼロ大作戦2013」を実施する宮古島観光協会青年部のメンバーらが3日、同協会で会見を開き同大作戦の概要を発表するとともに、多くの市民に参加を呼び掛けた。
2013年4月4日(木) 09:00 [政治・行政]
交付額14億2000万円/12年度特別交付税
宮古島市 前年度比5.8%の伸び
国から交付される2012年度特別交付税交付額がこのほど決定した。宮古島市への交付額は14億2072万円で、前年度に比べ約7805万円、5・8%伸びた。多良間村は1億9479万円で前年度比1799万円、10・2%増えた。
2013年4月4日(木) 09:00 [社会・全般]
嘱託医に委嘱状交付/宮古島市
生活保護医療など対応
宮古島市は1日付で、市福祉事務所生活保護医療嘱託医の精神科担当を真喜屋精神・神経科医院の真喜屋浩院長、同嘱託医の内科担当をきしもと内科医院の岸本邦弘院長に、特別障害者手当等審査嘱託医を城辺中央クリニックの下地晃院長に委嘱。3日には市長室で委嘱状交付式が行われ、下地敏彦市長が委嘱状を手渡した。
2013年4月4日(木) 09:00 [産業・経済]
5年で153㌶解消/放棄地率3%と低水準
市農業委員会 調査事業効奏す
市農業委員会(野崎達男会長)は、2008年度から農地の利用状況を調査する事業を進め、12年度までの5年間に、153㌶の耕作放棄地を解消した。今年1月現在の耕作放棄地率は、全国平均の10%超(10年農業センサス)と比べかなり低い約3%で、面積は339㌶に減少。農業委員や事務局職員、農地確認調査員一体となった取り組みが効を奏した。
2013年4月4日(木) 09:00 [産業・経済]
架設待つ「セグメント」/伊良部大橋
工事現場に並ぶ
伊良部大橋の伊良部側鉄製箱桁から海中道路までの935㍍をつなぐ、コンクリート製の上部工箱桁(セグメント)70個が工事現場の上部工ヤードに整然と並べられている。