2013年4月11日のニュース一覧
2013年4月11日(木) 09:00 [政治・行政]
トライ控え、野犬捕獲
市と保健所 合同で作業を実施
2013年4月11日(木) 09:00 [政治・行政]
三つどもえの可能性/多良間村長選
6月11日告示まで2カ月
【多良間】任期満了に伴う多良間村長選挙は6月11日の告示まで、あと2カ月となった。投開票は、同16日に行われる。今回の選挙には、現職下地昌明氏(61)と、新人で前副村長の伊良皆光夫氏(57)が立候補を表明。元村長兼浜朝徳氏陣営でも擁立の動きを見せており、三つどもえの可能性がある。
2013年4月11日(木) 09:00 [政治・行政]
補助金支出を休止/市教委
文化財管理虚偽報告で
市教育委員会が、市指定文化財の管理補助金を交付した1団体の実績報告書に虚偽記載が見つかったのを受けて、2012年度の補助金を全管理団体に、交付しなかったことが10日、分かった。同教委は、報告書に領収書の添付を義務付けていなかったなど、甘さがあったことを反省。今年度からは、領収書や清掃前後の現場写真などを添付する新様式に切り替えて、交付を再スタートする。
2013年4月11日(木) 09:00 [地域・暮らし, 教育・文化]
あいさつ運動始まる/各小、中学校
朝のあいさつ運動(主催・宮古島署、宮古島地区防犯協会)が10日、各小、中、学校で始まった。新学期を迎え、一日を元気にスタートさせることや、犯罪のない安全で安心な地域社会づくりを目指すことが目的。各学校の正門前では、子どもたちの「おはようございます」の大きな声が飛び交った。
2013年4月11日(木) 09:00 [地域・暮らし]
トウガン食べて健康に/実行委主催
消費拡大でキャンペーン/1個100円、2500個を完売
「とうがんの日(4月10日)」の消費拡大キャンペーン(主催・同実行委員会)が同日、JAあたらす市場で行われた。セレモニーで岡村幸男実行委員長は「トウガンをもっと食べて、地産地消の促進を」と呼び掛けた。前田幹男県宮古農林水産振興センター所長と下地敏彦市長は「トウガンは低カロリーで健康にいい野菜」とPR。農家代表の山口修さんの音頭で、生産目標の1000㌧達成へ気勢を上げた。1個100円のトウガンは、飛ぶような売れ行きだった。
2013年4月11日(木) 09:00 [地域・暮らし]
地域医療の発展に期待/15日業務開始
耳鼻咽喉科レオクリニック 落成・開院記念パーティ
平良字下里に新しく建設された耳鼻咽喉科レオクリニック(伊志嶺了院長)の落成・開院記念パーティが9日夕、市内のホテルで開かれた。医療界から関係者多数が集い、レオクリニックの発展を祈念した。市民を対象にした内覧会は13日午後2時~同4時まで行い、15日の開院から本格的な医療業務を開始する。