2013年4月14日のニュース一覧
2013年4月14日(日) 09:00 [地域・暮らし]
「心込めて歌いたい」/みやこ少年少女合唱団
歌大好きな20人が入団
みやこ少年少女合唱団(宮国貴子団長)の2013年度入団式が13日、市中央公民館で行われた。今年度は、歌の好きな小学生20人が入団。「楽しく心を込めて歌えるようになりたい」と決意を示した。団員数は78人となり、県内にある合唱団では最多人数。
2013年4月14日(日) 09:00 [政治・行政]
平良港に取締船を配備
日台漁業協定締結で水産庁
日台漁業協定締結を受け、水産庁資源管理部の須藤徳之部長ら関係者が13日、市平良庁舎に下地敏彦市長を訪ね、下地市長が平良港に水産庁の漁業取締船が常駐するバースを割り当てたことに対し謝意を述べた。先島では初の常駐配備になる。
2013年4月14日(日) 09:00 [政治・行政]
定数7に10人立候補へ/多良間村議選告示まで1カ月
週明けにも本格化
【多良間】任期満了に伴い5月19日に投開票される多良間村議会議員選挙(定数7)は、同14日の告示まで、残り1カ月と迫った。これまでに現職5人、新人5人の計10人が立候補を予定している。投票までの1カ月間、当選を目指し熱い選挙戦が繰り広げられる。
2013年4月14日(日) 09:00 [政治・行政]
効率的運営に期待/サシバリンクス伊良部
指定管理制度導入/市長「健康増進で利用を」
伊良部の大樹環境開発(棚原茂樹代表)が1日から市指定管理者で運営しているゴルフ場「サシバリンクス伊良部」(棚原茂樹総支配人)で13日、リニューアルオープンゴルフコンペが開かれた。青空の下、下地敏彦市長ら約100人が、心地よい汗を流しながら9ホールを2回ラウンドした。プレー前に、下地市長は「スポーツ施設は、民間のノウハウを入れることで効率的に運営できると思う。市民は低料金で楽しめるので、プレーで健康増進に努めてほしい」とアピールした。
2013年4月14日(日) 09:00 [地域・暮らし]
被災者に情報提供/市立図書館
福島の地元紙閲覧開始
宮古島市立図書館(砂川隆館長)で10日から、福島民報と福島民友新聞の閲覧ができるようになった。
2013年4月14日(日) 09:00 [社会・全般]
重点に豊かな社会づくり/宮婦連総会
新年度事業計画など承認
宮古婦人連合会(島尻清子会長)の2013年度定期総会が13日、下地農村環境改善センターで開かれた。同年度の活動目標には①心豊かな家庭、社会づくりへの貢献②青少年健全育成のための環境整備-などを設定した。表彰式では、地域婦人会活動を盛り上げた7学区の会長らに感謝状を贈呈した。