2013年6月11日のニュース一覧
2013年6月11日(火) 09:00 [社会・全般]
下地市長に参加呼びかけ/WUBマウイ、県人会
9月に沖縄フェスティバル開催
WUBマウイのベッティ・ヤマシロ会長やマウイ沖縄県人会のジェイソン・ホンド会長らが10日、市役所平良庁舎に下地敏彦市長を訪ね、9月にハワイのマウイ島で開催される沖縄フェスティバルへの参加を呼び掛けた。
2013年6月11日(火) 09:00 [政治・行政]
吉野の土地2億円で買い戻し/宮古島市
開発行為履行されず/6月定例会議案説明会
宮古島市議会(平良隆議長)の6月定例会が13日に開会する。市執行部は10日、議会会議室で、行政当局から今定例会に提出する一般会計補正予算案6億3381万9000円を含む計13件の議案について、議員説明会を開いた。同補正予算案には、城辺保良の吉野土地買い戻し額1億9946万円が含まれた。
2013年6月11日(火) 09:00 [教育・文化]
宮総実から15人入賞/商業実務競技県大会
9人が全国、九州大会へ
宮古総合実業高校(伊志嶺秀行校長)で10日、名護商工高校で2日に行われた第51回県高等学校商業実務競技大会の成績の発表があった。
2013年6月11日(火) 09:00 [イベント, 地域・暮らし]
虫歯予防でブラッシング指導/デンタルフェア
義歯の作成工程も体験/500人余の親子が参加
歯と口の健康週間(6月4~10日)にちなみ9日、宮古地区デンタルフェア(主催・県歯科医師会、主管・宮古地区歯科医師会)が市平良のぱいながまホールで催された。虫歯予防のためのブラッシング講習会のほか、歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士など歯の健康に関わる仕事を紹介し、子どもたちが義歯を作成する工程などを体験した。会場は500人余の親子連れでにぎわった。
2013年6月11日(火) 09:00 [地域・暮らし, 教育・文化]
伝統のハーリー、勇壮な競漕展開
伝統の海の祭典「ハーリー・海神祭」が9日、平良の荷川取漁港と高野漁港、上野の博愛漁港で行われた。晴天の下、勇壮な爬龍舟競漕を展開し、水しぶきを上げていた。宮古各地のハーリーは旧5月4日に当たる12日に本番を迎える。
博愛漁港
博愛漁港では、宮古島漁協上野支部(宮國恒夫支部長)主催のハーリーが実施された。青空の下、爬龍舟競漕で水しぶきを上げ、観客らに感動を与えた。
参加者らは、正午前に漁港に集合。揚げ魚や差し身など海の幸の料理に舌鼓を打ち、爬龍舟レースに備えた。
3隻が一斉にスタートし、漕ぎ手らの「ゴーヘイ、ゴーヘイ」の掛け声が響いた。舳先が海面を切り進み、折り返し地点から一気に速度が増した。トップの漕ぎ手らは、ゴールでガッツポーズを見せていた。
2013年6月11日(火) 09:00 [政治・行政]
議長に森山実夫氏/多良間村議会臨時会
副議長は羽地隆憲氏
【多良間】多良間村議会臨時会が10日開かれ、正副議長選挙の結果、議長に森山実夫氏(62)、副議長には羽地隆憲氏(56)を選出した。同議会の臨時会は改選後初。同選挙のほか、常任委員、議会運営委員を選任し、監査委員の選任同意案件を審議した。