2013年6月12日のニュース一覧
2013年6月12日(水) 23:58 [がんずううやき]
仲松 カツ子さん(91歳)(伊良部字前里添出身)
魚料理が大好き
「毎日おいしい魚料理を食べているので、とても健康。魚料理では、特に刺し身と魚汁が大好き」と笑顔を見せる。「息子夫妻に大変お世話になっており、感謝でいっぱい」
2013年6月12日(水) 23:46 [行雲流水]
「オオゴマダラ」(行雲流水)
クマゼミのけたたましい初鳴きが耳にとどいた日どこからともなく一羽の蝶が優雅に飛来した。純白地に黒い放射線状の筋とまだら斑点が鮮やかな羽。オオゴマダラである
2013年6月12日(水) 22:34 [お母さんと一緒]
まるでお母さんが2人
▽仲間 光彩くん(4つ)
▽ちなみちゃん(1つ)
▽お母さん・ひとみさん
光彩くんとちなみちゃんのお迎えに、お母さんのひとみさんは長女の美有さんを伴って保育所に現れたが、美有さんは中学1年で身長も1㍍60㌢に達していて、カメラに納まると、まるでお母さんが2人。事実、ひとみさんは「下の2人の面倒をよく見てくれます」と言う。
2013年6月12日(水) 09:00 [産業・経済]
事業着手今年度リミット/食肉センター移転新築
12年度決算79万円の黒字/取締役会で日程示す
宮古島市やJAなどが出資する第三セクター・宮古食肉センター(池間等志社長)の第70回取締役会が11日、JAおきなわ宮古地区本部で開かれた。2013年度の事業計画は、新食肉センターの整備事業導入に向けた取り組みを強化すると方針を示した。
2013年6月12日(水) 09:00 [スポーツ]
長谷川・上場ペアが優勝/ビーチバレー宮古島大会
女子は松村・松山組にV/男女混成、キャッチザ尖閣が制す
第14回ビーチバレー宮古島大会2013(主催・同実行委員会)は9日、大会2日目を迎え、各部門の決勝戦を行った。2人制男子はY2(上場雄也・長谷川徳海)が、2人制女子では松2(松村美由紀・松山紘子)がそれぞれ優勝した。男女混成は宮古出身者でつくる「Catch the 尖閣」が優勝を決めた。
2013年6月12日(水) 09:00 [社会・全般]
前里教諭(宮総実)最優秀賞/下中財団50周年記念表彰
地下水保全と農業研究評価
下中記念財団はこのほど、創立50周年記念表彰事業論文集を発表し、宮古総合実業高校(伊志嶺秀行校長)の前里和洋教諭の論文を最優秀賞に選考した。
2013年6月12日(水) 09:00 [政治・行政]
下地、伊良皆氏が届け出/多良間村長選告示
島を二分、一騎打ち/16日投開票 出陣式で気勢
【多良間】任期満了に伴う多良間村長選挙は11日、告示された。立候補したのは届け出順に現職の下地昌明氏(61)=無所属、自民、公明推薦=、前副村長で新人の伊良皆光夫氏(58)=無所属。両氏は、各選挙事務所で支持者らに届け出の報告を行った後、街頭に繰り出し第一声を放った。投票は16日で、即日開票される。期日前投票は12~15日まで、同村役場1階会議室で午前8時30分~午後8時まで行われる。有権者数は907人(男性490人、女性417人)。
2013年6月12日(水) 09:00 [地域・暮らし]
ライトダウンに役立てて/放課後子ども教室児童
手作りエコキャンドル寄贈
放課後子ども教室でエコキャンドルづくりに取り組んだ子どもたちが11日、市役所平良庁舎を訪れ、「慰霊の日のライトダウンに役立てて」と下地敏彦市長に自分たちで作ったキャンドル約400個を寄贈した。
2013年6月12日(水) 09:00 [社会・全般]
社資募集で出発式/赤十字奉仕団
事業所訪問し善意募る
2013年度日本赤十字社社資募集出発式が11日、市役所平良庁舎前で行われ、同社奉仕団のメンバーと同社宮古島市地区長の下地敏彦市長が市内の福祉施設などを回り、赤十字社の財源となる社資募集の協力を呼び掛けた。