2013年6月15日のニュース一覧
2013年6月15日(土) 23:00 [インサイドリポート]
美ぎ島へポイ捨て解消を
自分の家同様、島を大事に
国は環境の保全について、国民の関心を高めるため、6月を「環境月間」と定めた。宮古には県内で最も多いとされる不法投棄ごみや、ポイ捨てごみ、海岸の漂着ごみ、地下水の窒素負荷など環境問題は多い。環境月間にちなみ、ごみのポイ捨て問題を追った。
2013年6月15日(土) 22:42 [美ぎ島net]
第5回「ライトダウン」運動/慰霊の日
共に考えよう、命の尊さと自然環境について
6月は環境月間。併せて23日の「慰霊の日」が重なり、宮古島市では5月中旬から、エコキャンドル作りを「慰霊の日」ライトダウン運動につなげようと放課後子ども教室を対象に企画した。今年は5回目となり、担当課の生活福祉課と、各校の放課後子ども教室の役員、子どもたちを中心に取り組まれた。21日の宮原小学校を皮切りに平一小・東小・久松小・佐良浜小・来間小・西辺小・北小の8校で実施された。
2013年6月15日(土) 22:29 [ニュースウィークリー]
6月9日~6月15日
ニュースウィークリー
6月9日~6月15日
貸出冊数過去最高の16万8000冊/市立図書館
宮古島市立図書館はこのほど、2012年度の利用状況を発表した。それによると貸出冊数が過去最高を記録した前年の15万5967冊を1万2465冊上回り16万8432冊となり、過去最高を更新した。砂川隆館長は「平良と城辺両館の移動図書館の利用が大きく伸びて全体的な貸出冊数を押し上げたことが要因」と説明した。(6月9日掲載)
2013年6月15日(土) 17:37 [人(ひと)]
JAおきなわ宮古地区本部長/新城 武一郎さん(57歳)
農家とつながるJAへ
「農協職員の原点は農家と接すること。畑に出向いて、作物の出来などについて農家と話し合うことも大事だ」。6月1日付で本部長に就任した。農家の長男として生まれ育ったためか、農業を思う気持ちは熱い。「農家とつながることで職員の意識改革を図っていきたい」。農業の魅力を発信しながら、就農支援に職員とともに取り組む決意だ。
2013年6月15日(土) 09:00 [地域・暮らし, 社会・全般]
「振り込め詐欺に気をつけて」/宮古安全なまちづくり協
年金支給日にチラシ配布
年金支給日にあたる14日、市や宮古島署など、宮古がきすま安全なまちづくり推進協議会(会長・下地敏彦市長)の会員らが振り込め詐欺など特殊詐欺被害の未然防止のため、市内の2銀行でチラシや封筒を配布し、特殊詐欺防止の広報啓発活動を行った。
2013年6月15日(土) 09:00 [教育・文化]
宮総実、生活福祉科が最優秀/県学校農業クラブ連盟大会
九州大会出場権を獲得/「黒あずき」の使途拡大で発表
第61回県学校農業クラブ連盟大会(主催・県学校クラブ連盟、県高校文化連盟)が11~14の4日間、名護市民会館などで開かれ、プロジェクト発表部門の文化生活の部で宮古総合実業高校生活福祉科が最優秀賞を受賞し、九州大会出場権を獲得した。意見発表の部で奥平敦士君(3年)、家畜審査で仲地祐輔君(2年)、平板測量競技で環境工学科がそれぞれ優秀賞に輝いた。
2013年6月15日(土) 09:00 [社会・全般]
西城学区総務会など表彰/宮古島地区防犯協会が総会
安全で安心な地域へ
宮古島地区防犯協会(前川尚諠会長)の総会が14日、市内のレストランで開かれ、2012年度決算など5議案を原案通り承認した。民警一致の「守る安全・築く安心・図る連携」の精神で、全ての地域が、そして全ての人々が、安全で安心して生活できる宮古圏域づくりになお一層取り組むなどを内容とした宣言決議を採択した。宮古島署の宮城英眞署長と前川会長の連名で、防犯功労をたたえて1団体に感謝状、1団体に表彰状、4人に感謝状、14人に表彰状を贈った。
2013年6月15日(土) 09:00 [政治・行政]
「村政継続」か「刷新」か
多良間村長選あす投開票
【多良間】任期満了に伴う多良間村長選は16日投票され、即日開票される。立候補しているのは現職の下地昌明氏(61)=無所属、自民、公明推薦=、前副村長で新人の伊良皆光夫氏(58)=無所属。両陣営とも選挙運動最終日の15日夜は、支持者らを最大動員して打ち上げ式を行い、5日間の選挙戦を締めくくる。有権者数は907人(男性490人、女性417人)。期日前投票は14日までの3日間で559人となり、全有権者数の61・63%。前回同期に比べ40人増えた。
2013年6月15日(土) 09:00 [産業・経済]
模範、優秀農家を表彰
新城で共進会と豊年祭
城辺新城自治会(新城利保会長)の総合共進会と豊年祭が13日、新城公民館で開催された。農林水産業で優秀な成績を収めた農家を表彰し、豊年祭では豊年に感謝しつつ、向こう一年間の豊作を祈願した。
2013年6月15日(土) 09:00 [地域・暮らし, 社会・全般]
特殊詐欺を未然防止/宮古島署
郵便局員2人に感謝状
宮古島署(宮城英眞署長)は13日、特殊詐欺を未然に防止したとして、宮古郵便局員の伊良皆卓也さん(34)、武島豊さん(29)に感謝状を贈呈した。