2013年7月20日のニュース一覧
2013年7月20日(土) 09:00 [地域・暮らし, 教育・文化]
教室に子どもの笑顔/小中高一斉に終業式
宮古島市内小中高校が19日、一斉に1学期の終業式を行った。小学校は20校、中学校が16校で高校は4校。子どもたちには待ちに待った夏休みが始まる。小中高校とも9月2日に2学期の始業式を行う。
2013年7月20日(土) 09:00 [地域・暮らし, 産業・経済]
去勢2カ月連続50万円台/7月肉用牛競り
全国的な子牛不足影響
JAおきなわ宮古家畜市場の2013年7月期競りの去勢子牛価格は51万3391円と、前月に引き続き2カ月連続50万円の大台に乗った。雌子牛を含めた子牛の1頭平均価格は、前月比1万4013円高の48万7868円。子牛平均価格の40万円台は昨年の11月以来、9カ月連続となった。
2013年7月20日(土) 09:00 [私見公論]
パヤオ(浮魚礁)/粟國 雅博
私見公論78
パヤオと聞くと読者の皆様は何を思い浮かべるでしょうか?外国の都市名?…実は沖縄では浮魚礁のことを「パヤオ」と呼んでいます。このパヤオの語源はタガログ語、フィリピンの言葉で筏を意味する「PAYAO」がそのまま呼び名として使われています。
2013年7月20日(土) 09:00 [地域・暮らし, 社会・全般]
歩行者天国を満喫/商店街3通り
家族連れでにぎわう
宮古島夏まつり2013(主催・同実行委)が19日、西里、市場、下里の3通りを主会場に始まった。午後6時からの歩行者天国には、涼を求めて多くの市民や観光客らが会場を訪れた。浴衣姿でそぞろ歩きを楽しみながら夏まつりを満喫する姿も多く見受けられた。暑さも夕方には和らぎ、比較的過ごしやすい天気になった。
2013年7月20日(土) 09:00 [地域・暮らし, 社会・全般]
きょうから盆栽展/「今年が最高の出来」
日本盆栽協会宮古支部(下地徹支部長)主催の第17回盆栽展が20日から平良西里にある総合園芸店「宮古グリーンセンター」で始まる。19日に出品作品の審査が行われ、下地徹さんの「ガジュマル」が最優秀賞に当たる市長賞に輝いた。盆栽展は21日まで。入賞作品など計18点が展示される。入場無料。
2013年7月20日(土) 09:00 [政治・行政, 社会・全般]
伊良皆村長就任を祝う/多良間村
【多良間】伊良皆光夫氏の多良間村長就任激励会・懇親会が19日夜、多良間小学校体育館で開かれた。会場には伊良皆村長の支持者らが大勢の村民が来場。全員で乾杯して就任を祝福するとともに、今後の活躍に期待を寄せた。伊良皆村長は「スピーディーな村政運営にまい進したい」と今後に向けた抱負を語った。
2013年7月20日(土) 09:00 [地域・暮らし, 社会・全般]
クイチャーで豊年祈願/宮古島夏まつり開幕
宮古島夏まつり2013(同まつり実行委主催)が19日、2日間の日程で開幕した。初日は、平良西里の漲水御嶽と宮古神社で豊年祈願祭が行われ、女性たちがクイチャーを踊り五穀豊穣と無病息災を祈願した。夕方からは3通り商店街で歩行者天国が実施され、浴衣姿の家族連れや観光客でにぎわった。最終日の20日はパレードやミス宮古の発表会、東西大綱引きなどが行われる。