2013年8月9日のニュース一覧
2013年8月9日(金) 09:00 [スポーツ]
川満(砂川)走高で準V/九州中学陸上
友利(北)は6位入賞
中学陸上の九州大会は8日、福岡市の東平尾公園博多の森陸上競技場で大会初日を行い、共通男子走高跳で砂川3年の川満郁弥が1㍍88を跳んで2位に入った。同種目で北3年の友利響平は1㍍75で6位に入賞した。
2013年8月9日(金) 09:00 [教育・文化]
リーダーの条件学ぶ/久松中生徒会が研修
久松中学校生徒会リーダー研修会が8日、県立宮古青少年の家を会場に1泊2日の日程で開幕。初日は入所式やオリエンテーション、同校生徒会の先輩による講話「リーダーとして必要なこと」などが行われた。生徒たちは先輩の話に真剣な表情で聞き入っていた。
2013年8月9日(金) 09:00 [地域・暮らし]
「次は百歳」と笑顔
親族、近隣の人たち集い/各地で盛大に米寿祝い
米寿祝いが8日、宮古各地で行われた。島内外から集まった親族が盛大な祝宴を開き、歌ったり踊ったりして長寿を祝福した。平良西原の祝宴に訪れた人たちは長寿にあやかろうと豚の肝や塩、泡盛を口に含み、縁起物の竹をもらった。
2013年8月9日(金) 09:00 [地域・暮らし, 教育・文化]
「海水浴、良い思い出」/白川町児童
市長に宮古の感想報告
下地地区の児童との海山体験交流で、岐阜県の白川町から宮古島を訪問している児童25人と引率者6人が8日、市平良庁舎で下地敏彦市長を表敬し、滞在中の感想などを述べ、宮古島に関する質問などもした。
2013年8月9日(金) 09:00 [地域・暮らし, 産業・経済]
オール宮古で特産品PR/中元フェア
4市場と生産者が合同開催
あたらす市場、公設市場、ワイドー市場と島の駅みやこなど販売施設関係者と、生産者らが8日、市平良庁舎に下地敏彦市長を訪ね、「みゃーくぬ味でお中元フェアー」を10日から21日まで、各販売施設で開催すると報告した。この取り組みは、宮古島のお中元時期に宮古島の素材でつくった産品(商品)を島の販売店で買ってお中元などの贈答品に使ってもらい、島の活性化に役立てようと始めた。
2013年8月9日(金) 09:00 [はばたけあすの顔]
運動会、がんばるよ/ゆめの子保育園4・3歳児
男子11人、女子11人
ゆめの子保育園(浜川典子園長)の年長4・3歳児は、園の一大行事である運動会を今月25日に控えて、その準備に頑張っている。
2013年8月9日(金) 09:00 [地域・暮らし, 社会・全般]