「イベント」 2013年8月のニュース一覧
2013年8月27日(火) 09:00 [イベント]
クラシックの名曲披露
プレコンサートで機運高める/来夏、国際音楽祭
「みやこじま国際青少年音楽祭」のプレコンサート(主催・同音楽祭実行委)が25日、マティダ市民劇場で開かれた。バイオリンを習いたての子どもたちやプロのバイオリニストらが出演。クラシックの名曲などを奏でて聴衆を魅了した。
2013年8月25日(日) 09:00 [イベント]
ライブ演奏に観客沸く/ダンケフェスト
パーシャクラブなど出演/ビール早飲み大会に歓声
うえのドイツ文化村の夏休み恒例イベント「ダンケフェスト2013」(主催・うえのドイツ文化村イベント実行委員会)が24日、同施設野外ステージで開かれた。ドイツ生ビールの早飲み大会が行われたほか、「スターライトコンサート」には県出身バンドのパーシャクラブが出演。熱いライブ演奏で真夏の夜の祭りを盛り上げた。
2013年8月25日(日) 09:00 [イベント]
被災地の復興願う/北中吹奏楽部
サマーコンサート開催
東日本大震災復興がかなうまでコンサートを開こうと、「第1回サマーコンサート~響け!復興のハーモニー~」(主催・北中吹奏楽部、共催・北中生徒会、北中吹奏楽部保護者会)が24日、市中央公民館で開かれた。
2013年8月19日(月) 09:00 [イベント]
親子で工作に挑戦/本社主催手作り広場
カンカラ三線など/夏休みの楽しい思い出に
第26回親子ふれあい手作り広場(主催・宮古毎日新聞社、協賛・メイクマン)が18日、メイクマン宮古店で行われた。午前、午後の部に合わせて174組の親子が参加し、カンカラ三線やしっくい、手染め、木工工作などに挑戦して夏休みの楽しい思い出をつくった。
2013年8月18日(日) 09:00 [イベント]
「希望」胸に2000周/10RUN
高校生ら170人、連続10時間/震災被災者支援で力走
高校生がリレー方式で10時間走り続けるチャリティーフェスタ「10RUN(ワン・オー・ラン)2013」が17日、市陸上競技場で行われた。今年は3高校の生徒計140人に加え、飛び入りの市民約30人も力走し、午前9時から午後7時までの10時間で計2000周走った。周回数に応じて協賛企業の約70社から寄せられる募金は後日、東日本大震災の被災者や島内の福祉施設に寄付する。
2013年8月17日(土) 09:00 [イベント]
バイオリニスト木野氏ら出演/青少年国際音楽祭
25日にプレコンサート
2013年8月17日(土) 09:00 [イベント]
きょう握手会開催/ウィルコム沖縄イメージガール
移動電話の一種、PHS事業を展開しているウィルコム沖縄(那覇市、仲本栄章社長)の7代目イメージガールの當山美智子さん(17)が16日、本社を訪問した。當山さんは、きょう17日午後1時~5時までウィルコムプラザ宮古島で握手会を開催する。「握手会に来ていただいた方には、私のプレミアム写真集(非売品)をプレゼントします。たくさんの方が来てください」と呼び掛けた。
2013年8月15日(木) 09:00 [イベント]
ハーモニーで魅了/高山・みやこ合唱団
ロビーコンサート開く
13日にマティダ市民劇場で「山の子 海の子 交歓演奏会」を行った岐阜県高山市の高山少年少女合唱団と、みやこ少年少女合唱団が14日、市役所平良庁舎でロビーコンサーを開催。両合唱団の団員たちは息の合ったハーモニーで観客を魅了した。
2013年8月14日(水) 09:00 [イベント]
あの感動をもう一度/全日本トライ宮古島大会
那覇市で写真展始まる
【那覇支社】「海・風・太陽 熱き思い 君を待つ」のテーマで、4月21日に開催された第29回全日本トライアスロン宮古島大会の感動を紹介する「2013ストロングマン写真展」(主催・同実行委員会など)が13日、那覇市の沖縄都市モノレール県庁前駅内フロアーで始まった。23日まで。
2013年8月13日(火) 09:00 [イベント]
大物カツオ即売に沸く
パヤオの日まつり盛況/多彩なイベントを満喫
「第7回パヤオの日(8月8日)まつり」(主催・宮古地区パヤオ管理運営委員会、共催・伊良部漁協、宮古島漁協、池間漁協)が11日、伊良部漁協の特設会場を中心に行われた。
2013年8月11日(日) 09:00 [イベント]
夏に乾杯 会場熱気/オリオンビアフェスト
ライブステージに酔う
恒例行事となった「夏の風物詩」オリオンビアフェスト2013in宮古(主催・オリオンビール、オリオンビール宮古地区代理店会)が10日夕、平良の前福多目的運動場で開催された。突然の雨で開催が心配されたが、開演までには雨も上がり予定通りの開催となった。訪れた大勢の市民や観客らは冷たいビールを片手に、舞台で繰り広げられる熱気あふれるライブを満喫した。同フェストは今年で31回目になる。
2013年8月6日(火) 09:00 [イベント]
城辺の伝統芸能一堂に
活性化へふれあいまつり
第4回城辺ふれあいまつり(主催・城辺地区地域づくり協議会)が4日、城辺公民館などで開催された。多数の地域住民が来場し、クイチャーや獅子舞といった伝統芸能に触れるとともに、サムイ大会、民謡・歌謡ショーなどを楽しんだ。