「スポーツ」 2013年9月のニュース一覧
2013年9月28日(土) 09:00 [スポーツ]
一般・成年に86チーム出場/本社杯野球大会
29日開幕、組合せ決まる
宮古毎日新聞杯第27回全宮古軟式野球選手権大会(主催・宮古毎日新聞社、宮古野球連盟)の組み合わせ抽選会が27日、市中央公民館で開かれた。各チームの代表者が出席し、くじを引いて初戦の対戦相手を決めた。大会は29日に市営、電力の両球場で開幕する。
2013年9月23日(月) 09:00 [スポーツ]
メンバー8人が資格習得/宮古島自転車競技協
サイクリングリーダーに
日本サイクリング協会認定資格であるサイクリングリーダーに宮古島自転車競技協会(下地盛雄会長)のメンバー8人がこのほど認定された。認定証の交付式が22日夜、市内のホテルで開かれ、県サイクリング協会の藤村隆雄事務局長から認定者に授与された。
2013年9月23日(月) 09:00 [スポーツ]
久貝(宮工)が8種競技V/県高校新人陸上
4種目に自己新、九州へ
県高校新人体育大会の陸上は20、21の両日、県総合運動公園で8種競技が行われ、宮古工業高校2年の久貝勇介選手が総合得点4590で初優勝を果たした。10月11日に佐賀県で行われる九州新人大会に県代表として出場する。
2013年9月22日(日) 09:00 [スポーツ]
4校代表、6競技で躍動/高校新人体育大会
バスケットは宮総実が初V
宮古地区高校新人体育大会(主催・宮古地区高等学校体育連盟)が21日、宮古島市総合体育館などで行われた。4校の代表選手が力と技を競い、バスケットボール競技では宮総実男子が初優勝を決めた。
2013年9月20日(金) 09:00 [スポーツ]
来年4月20日開催/トライ大会
30回節目 参加受付来月1日から
第30回全日本トライアスロン宮古島大会の実行委員会総会が19日、市内のレストランで開かれ、同大会を来年4月20日に開催することを決定した。参加申込は10月1日から郵送及びインターネットで受け付ける。実行委会長の下地敏彦市長は「来年は30回の節目の大会。国内外に宮古島大会をPRできる最大のチャンス」と述べ、関係者に協力を呼び掛けた。
2013年9月18日(水) 09:00 [スポーツ]
宮古島市が初の3位/県身体障害者スポーツ大会
金8個、銀3個、銅3個獲得
2013年9月16日(月) 09:00 [スポーツ]
走って踊って笑顔満開/12小、中学校で運動会
宮古地区の12の小、中学校で15日、運動会が行われた。各校の児童生徒は笑顔いっぱいで走り、歌い、踊って会場を沸かせた。父母や祖父母も多数来場し、練習で日焼けした子どもたちの元気な姿に拍手喝采を送った。
2013年9月13日(金) 09:00 [スポーツ]
亀濱敏夫さん3冠/マスターズ陸上
「M85」 3年連続の快挙
第34回全日本マスターズ陸上競技選手権大会がこのほど、佐賀市の佐賀県総合運動場陸上競技場で行われ、宮古島市の亀濱敏夫さん(87)がM85(85~89歳)400㍍、同800㍍、同1500㍍の3種目で優勝した。3年連続3冠の快挙。
2013年9月11日(水) 09:00 [スポーツ]
4月20日開催へ/第30回トライ大会
総会で正式決定/第1回競技委員会
第30回という節目を迎える来年の全日本トライアスロン宮古島大会の第1回競技委員会(本村博昭委員長)が9日夜、市役所平良庁舎で開かれた。大会日程について、4月13日、同20日、同27日の3案を検討した結果、20日開催とする方針を決定。日程は今月19日に開催される大会実行委員会総会に提案され、承認を受け正式決定となる。
2013年9月8日(日) 09:00 [スポーツ]
取り組み事例を報告/サッカーキャンプ
環境整備の課題克服へ
【那覇支社】県内へのサッカーキャンプ誘致の拡大や定着化に向けた2013年度第1回意見交換会(主催・FC琉球)が6日、県庁で行われ、県や市町村、関係団体などがキャンプ誘致に関する情報の共有を図り、全県的な取り組みついて協議した。10年度から県はスポーツ・ツーリズム戦略推進事業の一環として、「美ら島サッカーキャンプ」誘致事業を開始した。
2013年9月2日(月) 19:17 [【特集】イベント・行事, スポーツ, 特集]
頂点目指し熱戦/宮古毎日新聞杯レディースバド大会
第12回宮古毎日新聞杯レディースバドミントン大会(主催・宮古毎日新聞社)が1日、市総合体育館で4クラスに31ペア62人が参加して行われた。会場では各コートでそれぞれクラスの頂点を目指して熱戦を繰り広げた。その模様を写真で紹介する。
|
|
|
|
|
|
2013年9月2日(月) 09:00 [イベント, スポーツ]
喜友名・砂川(Aクラス)組が初優勝/本社杯レディースバドミントン
31組62人が熱戦
第12回宮古毎日新聞杯レディースバドミントン大会(主催・宮古毎日新聞社、主管・宮古レディースバドミントン連盟)が1日、宮古島市総合体育館で行われた。個人戦ダブルス4種目に計31組62人が出場して熱戦を展開。競技の結果、Aクラスは喜友名ゆかり・砂川侑里美組が初優勝を決めた。Bは新城勝子・砂川正子組、Cは米田洋子・本永洋子組、Dは坂口智佳子・中島真美組がそれぞれ制した。