「スポーツ」 2013年10月のニュース一覧
2013年10月24日(木) 09:00 [スポーツ]
12月から宮古島キャンプ/韓国の高校・大学野球チーム
2チーム70人が来島
旅行会社のJ-NABIの曺点勇(ソ・チョミヨン)さんらが23日、市役所平良庁舎に下地敏彦市長を訪ね、韓国の高校と大学の野球チームが12月下旬から1カ月間にわたり、宮古島でキャンプを行うことを報告した。下地市長は、歓迎する意向を示し、受け入れ体制などに協力していくとした。
2013年10月21日(月) 21:35 [【特集】イベント・行事, イベント, スポーツ]
秋風受け、宮古路満喫/エコアイランド宮古島マラソン
人、海、空が応援
第4回エコアイランド宮古島マラソンが20日、市陸上競技場を発着点とするフル42・195㌔、ハーフ21・0975㌔の2部門で行われ、大勢のランナーが秋の宮古路を駆け抜けた。レースの様子を紹介する。
宮古の海から元気もらえた |
|
|
けがから復帰、初戦でV |
|
|
|
|
2013年10月21日(月) 09:00 [スポーツ]
宮高、準々決勝敗退/全国高校サッカー
名護商工に0-1の惜敗
第92回全国高校サッカー選手権大会沖縄県予選の準々決勝の宮古高校対名護商工戦が19日、前福多目的運動場で行われた。地元の盛大な応援を受けた宮高だったが何度か訪れた決定的なチャンスを生かせず0-1で惜しくも敗れ、2年連続の全国大会出場は成らなかった。
2013年10月21日(月) 09:00 [スポーツ]
エコの島で走り満喫/第4回宮古島マラソン
秋空の下、1181人が完走
第4回エコアイランド宮古島マラソン(主催・市、市教育委員会、宮古島観光協会)が20日、市陸上競技場を発着点とするコースで行われた。フルマラソンに547人、ハーフに714人の計1261人が出場。秋晴れの下、出場者たちはエコアイランド宮古島の自然を満喫しながら完走を目指した。完走者は1181人で完走率は93・66%だった。
2013年10月16日(水) 09:00 [スポーツ]
初出場で金メダル2個/全国障害者スポーツ大会
吉田さん「楽しめた」
第13回全国障害者スポーツ大会(12~14日、東京都で開催)で、県代表として初出場した吉田晋介さん(38)=城辺=が男子ソフトボール投げとジャベリックスロー(やり投げ)の2種目で金メダルを獲得した。15日に帰島した吉田さんは「多くの人たちとも交流でき、楽しい有意義な大会だった。もう一度、挑戦してみたい」と喜びを語った。
2013年10月14日(月) 09:00 [スポーツ]
若人、秋空の下躍動/宮総実で体育祭
宮古総合実業高校(伊志嶺秀行校長)の第2回体育祭が13日、同校グラウンドで開催された。スローガンは「光る汗 輝く笑顔 学科を越えて絆を見せるぜMSJ!」。501人の若人が秋空の下、リレーや特技にグラウンドいっぱい躍動した。
2013年10月14日(月) 09:00 [スポーツ]
北学区が総合6連覇/宮古体育大会
2位は上野、3位東
第40回宮古体育大会は13日に行われた最終の陸上競技で全日程を終了した。16競技のポイントで競う総合の部は北学区が優勝し、総合6連覇の偉業を達成した。2位は上野、3位には東が入った。また、陸上は西辺学区が5年ぶり4度目の総合優勝を果たした。
2013年10月10日(木) 09:00 [スポーツ]
「全国で優勝目指す」/吉田さん
障害者スポへ意気込み
12日から東京都で開催される第13回全国障害者スポーツ大会(主催・厚生労働省、日本障害者スポーツ協会など)に県代表でソフトボール投げとジャベリックスロー(やり投げ)に出場する吉田晋介さん(38)が9日、市役所平良庁舎に下地敏彦市長を訪ね抱負と意気込みを示した。
2013年10月9日(水) 09:00 [スポーツ]
宮高女子が団体B優勝/県高校新人テニス競技
2013年度県高校新人体育大会テニス競技が5日から奥武山テニスコートと漫湖テニスコートで開催。8日に決勝が行われ、女子団体Bブロックで宮古高校が沖縄高専を下し優勝を果たした。
2013年10月2日(水) 09:10 [スポーツ]
トライ選手の募集開始/来年30回大会
下地市長「多数の参加期待」
2014年4月20日に開催される「第30回全日本トライアスロン宮古島大会」の参加申し込み受付が始まった1日、大会長を務める下地敏彦市長らが市役所平良庁舎で会見を開き、多数の応募を呼び掛けた。30回目の記念大会では前回総合優勝のアントン・ブロックヒン選手(ウクライナ)など総合、女子の5位以上の選手らが招待選手となっている。