2013年12月6日のニュース一覧
2013年12月6日(金) 09:00 [政治・行政]
優秀作品をお披露目/北中三校区PTA
交通安全、深夜はいかい防止/標語看板設置式行う
2013年12月6日(金) 09:00 [政治・行政]
宮國、佐平氏を再任/市教育委員
市長が辞令交付
宮古島市教育委員会委員の任期満了に伴い、下地敏彦市長は5日、宮國博氏(68)と佐平博昭氏(54)に再任辞令を交付した。宮古島市となってから教育委員への再任辞令は今回が初めて。任期は、2017年12月4日までの4年間。
2013年12月6日(金) 09:00 [社会・全般]
子育て環境の整備推進/市教委が会見
学力向上へも取り組み強化
市教育委員会(宮國博委員長)は5日、宮國委員長と佐平博昭氏の再任辞令を受けたことに伴った記者会見を開き、市の教育行政の課題解決に向けた今後の取り組みについて方針と見解を示した。子育て環境の改善については、教育委員会と市の福祉部が連携して幼稚園児と小学校低学年の放課後預かり保育の保障について積極的に取り組んでいくことなどが説明された。
2013年12月6日(金) 09:00 [政治・行政]
トゥリバー売買契約 解約利息は12億円
現契約の不利性説明/長濱副市長
市議会質疑 不法投棄処理に230万円計上
開会中の宮古島市議会(真栄城徳彦議長)12月定例会は5日、市当局からの提出議案に対する質疑を行った。トゥリバー地区の土地売買契約の一部変更について長濱政治副市長が、現契約では市の都合で解約を行う場合、12億円の利息支払いが必要となることを説明。下地康教建設部長は、不法投棄ごみ処理のために市単独予算から230万円を一般会計に補正計上していることを明らかにした。
2013年12月6日(金) 09:00 [産業・経済]
改良の成果一堂に/宮古地区子牛共進会
なな号など6頭優等賞/12月期
団体は城辺支部が優勝
2013年度12月期宮古地区子牛共進会(主催・宮古和牛改良組合)が5日午後、JAおきなわ宮古家畜市場で開かれ、同組合各支部(旧市町村)で選抜された優良子牛の所有者が改良の成果を競い合った。厳しい審査の結果、島尻正さん所有の「なな」号など計6頭が優等賞に輝いた。団体戦は城辺が制し、6月期に続く連覇を飾った。
2013年12月6日(金) 09:00 [スポーツ]
吉武さん(U-17日本代表監督)が指導/サッカー教室開催
中学生対象にパス練習
日本サッカー協会公認S級コーチで、17歳以下のサッカー日本代表監督の吉武博文さんによるサッカー教室が5日、平良中学校で行われた。今回の教室には平良中から25人、久松中から3人が参加し吉武監督から熱のこもった指導を受けた。吉武さんによるサッカー教室は6日に北中学校、7日に宮古高校でも行われる。
2013年12月6日(金) 08:55 [はばたけあすの顔]
自主性が出てきた/東幼稚園1組
男子14人、女子12人
東幼稚園(下地政昭園長)1組はまとまりがあり、そして習慣化されている。先生の指示が無くとも、自分たちで判断し行動する。まず室内の時計が読める。だからミルクの時間を確認すると、当番が集まり、さっさと作業を進める。それが済むと新たにリーダーが現れ、次の準備の段取りを告げると、一斉に動き出す、といった具合。